私道の承諾書について。近隣トラブル。
- 1弁護士
- 1回答
私道工事についてのご相談です。
私道トラブルについて詳しい先生がいらっしゃったらお答えお願いしたいです。
現在私道の袋小路に戸建てを建設中です。
私どもの土地には私道の持ち分はないです。
土地を購入する際に公道と接道がない為、私道にある家の方皆様から、私道の通行、掘削の承諾書(水道、ガスなどの工事についても記載あり)をもらっている事を確認して購入致しました。
建築中に、工事についてクレームが入り建設中の家をよく思っていない方が出てきたようです。
その方にも、私道の掘削(水道の引き込み工事)の日にちが決まった為、業者さんがこの日にやると近隣に伝えにに行くと、
1人の方から工事はやめて下さい、と言われたそうです。
その日は結局納得してもらえず後日再び話しに行くとの事でした。
元々は私道側では無く、裏側の家の土地を通る水道管を利用していたそうですが、新たに新築するにあたり人の土地を通る水道管の使用は避けたいと思っています。
承諾書を貰った不動産屋さんは話し合いで納得されない場合は、裏の家の方に水道管を使わせてもらえないか交渉に行くとおっしゃっていました。
私どもからしたら、そちらの家の建て替えなどがあった際にトラブルになりたくないので裏側から引くことは避けたいと思っています。
①こういった承諾書がある場合でも、私道の持ち主から掘削の工事をやめて欲しいと言われたら場合は工事が行えない物なのでしょうか?
②例えば裏側の家の下を通る水道管から引く際には、のちに撤去して欲しいと言われたらしなければいけない物でしょうか?
③承諾書があるためその土地を不動産屋さんから購入契約しましたが、その承諾書が無効になる場合に不動産屋さんとの契約を解除することはできるのでしょうか?
以上の点を質問させて下さい。
よろしくお願いします。