隣地からの民法235条の目隠し設置要求に対する承諾書の添削依頼
- 1弁護士
- 1回答
新築で家を建てましたが、隣の家の方より境界線より1メートル以内に新築の家の窓が設置されているため、民法235条に基づく、目隠しの設置を要求されました。このたびこちら側で承諾書を作成しました。
この承諾書の内容にて、今後隣の方より、何か追加の要求が出来る余地がないか、ご相談したくご連絡しました。添削をよろしくお願いいたします。
承諾書
このたび、私が下記に建物を建築致しましたが、北西側建物配置寸法が境界線より60cmとなりました。つきましては民法235条の規定に対しまして、様所有地に隣接する建物の北西側2階窓2か所に平成31年 月 日までに別紙図面の通りの目隠し用ルーバーを設置することで対応させていただきますので、ご承諾の程、宜しくお願い申し上げます。
建築主
住 所
氏 名 印
建 築 地
平成 年 月 日
上記の件について承諾し、異議等は申しません。
承 諾 者(隣接地所有者)
住 所
氏 名 印