法律相談一覧
-
-
薪ストーブの煙、臭い被害に対する訴訟について
住宅地にマイホームを建て12年になります。昨年隣の空き地(住宅に囲まれた真ん中)に薪ストーブを設置した家がたちました。冬から風下にあたる我が家の吸気口や窓の隙間から強烈な臭いが入って来るようになり煤も降ってきました。すでに区長、市の環境課、警察に何度か注意してもらっています。直接言いにもいきました。改善が見られなかったので調停もしました。相手はいき...
- 弁護士回答
- 1
-
-
自宅脇の路上駐車について ベストアンサー
お世話になります。我が家は分譲地の角に家を建てています。むかって左側と正面が道路になっています。それから家の裏側は地主が無料で何人かの人に畑として貸しています。 相談したいのは、左側道路にいつも路駐している車がいる事です。毎回違う車が時間帯もバラバラで停めています。畑をやりに来た人や近所の家の知人かも知れませんがわかりません。家の左側は少し道幅...
- 弁護士回答
- 2
-
-
-
道路の不法占拠で困っています ベストアンサー
家に隣接している土地なのですが、幅は1〜2mにあります。 本来は国が管理している道となっているのですが、隣家とその並びの道に隣接している複数の家が植木鉢などをおいて私有地の如く使用しています。 不法行為をしている人が得をするのは許せませんし、災害等起こった時の避難経路等を考えると本来の道として欲しいのですがどこに相談すればいいのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
回答タイムライン
-
弁護士 A
ベストアンサータッチして回答を見る住んでいる地域の条例によって異なります。
お近くの市役所に尋ねられた方が良いでしょう。
この投稿は、2010年09月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
2013年1月大雪のトラブル ベストアンサー
2013年1月の大雪は、(40代ですが近隣で一番若い事もあり)雪かきを大分張り切りました(御近所の方もわざわざ訪ねてこられ、感謝頂きました)。しかし、一週間が経ち、隣人が訪ねてこられました。「お宅の雪が庭に落ちてきて困っている。植木の上にも落ちた。」2012年に新築、引っ越しをしましたが、雪止めは2列ついています(もちろん、全ての雪が落ちたわけではありま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
宅地扱いの実質私道のトラブルについて
中古住宅の契約をしたのですが、住宅前には宅地扱い?となっている私道があります。 このたび隣家の方が「この私道?にあたる土地の半分は私の者だから境界線に沿って壁を作る」と言い出しました。また「自分の土地部分だから勝手に通行されては困る」ということも言っています。 確かに自分の土地だから何をしてもよいうのかもしれませんが、壁が出来てしまうと自宅の駐...
- 弁護士回答
- 3
-
-
道路の雪
家の前の人が雪が降るたびに、家の前の4m道路の雪かき お毎日します。やるのはいいのですが、その雪 の捨て場に、家の敷地内に入れてくる、嫌がらせおします。法律的に、対処できますか・。
- 弁護士回答
- 2
-
-
道路脇に植えられた木を倒してしまった時 ベストアンサー
対向車が来た際に脇によって道を譲る際に塀の外に植えられている草か木を踏んでしまいました 何訴えられる可能性はありますか? 又、どのような罪なのかお教えください 捕捉 その木?草は塀に結ばれていました
- 弁護士回答
- 1
-
-
角地の視界を遮る危険な柵や塀に工作物責任が問えるか?又は他の法的措置について。 ベストアンサー
相談を宜しくお願い致します。 当方は15年以上前から現在の場所に住んでおります。 問題になる、私道から県道に抜ける(十字路)角(隣家は角地)に視界を遮る太く高い柵や塀を工作した隣家は4年前に建売を買い引っ越して来ました。 建売業者には、建築している最中に角が見えず危険な為、塀の角を削って建てて欲しい旨申し入れして ありましたので視界を遮るような工作...
- 弁護士回答
- 2
-
-
私道(公衆用道路)への子供の落書きと道路使用について
自宅前の道路への子供の落書きについて相談です。 数件の戸建てが新築で建ったところの1軒を購入し現在入居して生活しています。 並びの家には幼稚園から小学生くらいの子供のいる家が多く、道路へ落書きをしています。 道路は幅6mあり、道路中央から戸建てに向けて、戸建てが並んでいる範囲が私道(公衆用道路)となっていて、同時に建った戸建て全てで共有し...
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから