特別養護老人ホームからの騒音
- 1弁護士
- 1回答
6階建てのマンションのオーナーをしております。
3~4メートルの道の向かいに特別養護老人ホームがあります。
昨年の今頃から老人ホームの入居者が大きな声やうめき声が昼夜問わず聞こえるように
なりました。おそらく『おねーさん』『おねーさん』という同じ言葉を連呼されて
いるので一人の入居者だと思います。
この声が3~4メートル離れてはいるのですが、窓を閉め切っていても声が聞こえて
きて睡眠不足にもなったり、ノイローゼになりそうなのです。
また、因果関係はわかりませんが、この声が聞こえ始めてからマンションの退去者が
続いてしまっていますし、このままではさらに退去者が増えてしまうかと危惧しております。
通常の騒音であれば、何dbなど数値で計測して苦情も言えると思うのですが、うめき声であるため
数値上はほとんど計測されないと思うのです。しかし、日常生活にししょうをきたしております。
このような場合は、我慢し続けるしかないのでしょうか?
役所などが注意、対策をとるように特別養護老人ホームに話をしてくれるということはないのでしょうか。