隣人トラブルによる民事調停について
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
隣人から、約二年前より逆恨みによる嫌がらせを受けています。
嫌がらせの内容は、
①私達夫婦を犯罪者扱いする張り紙の設置。事実無根の内容である。
②屋外において、近隣住民に聞こえるような大声での誹謗中傷。
③老朽化している共有フェンスへの押し付け。隣人が目隠しのため、自作の簡易フェンスを押し付け固定している状態。
これまでに何度も、警察にも相談して参りましたが、民事での解決を勧められ、まずは調停を申し立てようと思います。
夫婦二人で調停へ行く事ができない事情があるため、調停の申し立て人は、妻である私の名前で行おうと考えています。これまで全ての事案に関わり、記録などをしてきたのが私であるためです。
【質問1】
そこで③について質問があります。
共有フェンスの所有権を持っているのが夫なのですが、この場合、所有者である夫を申し立て人とし、私は代理人としなければいけないのでしょうか?