欠陥住宅のクレーム出したら契約解除と言われました。
問題の点ですが基礎の立ち上がり部分に穴があけられており、穴の中から土台を留めるアンカーボルトが露出しているのが見えます。
その穴の下にも間違えてあけた穴もあいており、中を覗くと鉄筋が切断までいってないと思いますが、ほぼ切断に近い状態まで傷つけられておりました。
このような事態が発覚したのは、施主である私自身が床下に潜り判明しました。
同時に床下は水でびしょびしょで床の合板の裏と大引きにカビが発生してます。
床下にもゴミがたくさん散らばっていました。
以上のことをハウスメーカー側に文句を言いに行き、カビの除去、床下の乾燥、床の合板の張り替えを要求しました。もちろん工期も守ってほしい旨を直接伝えに行きました。
後日返答がありましたがハウスメーカー側としては契約解除の方針だと伝えられました。
今回の問題の前にも外壁に間違えてあけられた穴もあり建材もしっかり補修したのか確認したら、しっかり建材も張りました。ご安心下さいとのメールもありましたが、結局嘘だったことがわかり外壁も外し、もう一度やり直してもらいました。ほかにも気になるところを色々指摘しました。
現在ハウスメーカー側は顧問弁護士に確認の段階とのことですが、このようなことがあって契約解除をハウスメーカー側から一方的にできるものなのでしょうか?
文書下手くそなのですが、宜しくお願い致します。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
2018年04月29日 20時16分
支払いの遅延などの解除は記載されておりますが、どらも当てはまることではありません。
2018年04月29日 22時37分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談に近い法律相談
-
瑕疵担保責任及び債務不履行による損害賠償請求ができますか
平屋建てですが、私名義の契約書には、通柱は標準仕様と記載されています。 近所の人から通柱がないと指摘され、心配です。 このハウスメーカーは敷居にも、0.5ミリの白木の単板を張り、その下はMDFらしいのです。 この傷は、監督で対応できると言いながら何もしません。 フローリングの傷は、リペア業者でないとだめなので、見...
-
持ち家ですが立て続けに手抜き工事が原因で故障がおきました。ハウスメーカーに何かしら請求できますか?
10年前に某ハウスメーカーで家を建てたのですが、 台所外階段が沈下し、その下を通っている水道管を切断してしまいました。 業者に水道管を直してもらったのですが、 「外階段の地盤を整備した後が見られない。地盤を固めて砂利を敷いて固めるなどの地盤整備がなされていれが外階段は沈まない。それに、なぜここに水道管を通すような...
-
新築中の建物のシステムキッチン直下の床仕上材が貼られていません 工務店への対処法ご指導願います。
初めまして、お世話になります。 近所の工務店で施工をお願いしたところ、あちこち傷だらけで 壁も歪んでいるところが数か所あり、システムキッチンがおかれている床が タイルが貼られておらず、中の防水でない薄いベニヤ板に直接システムキッチンがおかれている状態です。 このままでは、早期に床が腐ると思われるのですが、やり...
-
新築、欠陥住宅 法律相談
2月にハウスメーカーから引き渡しされたんですが当日、お風呂のリモコンがつかずお風呂に入れませんでした。クロスやクッションフロアののりがあちこちについていて汚いですし引き渡し前も監督が図面におこしてなく、リモコンの位置や外水詮の位置が全くちがくてこちらが指摘し治したんです 次に脱衣場の排水が床下で漏水してました。...
-
水漏れについて
新築物件を注文住宅で建築し2年が経過した時点で フローリングのつなぎ目から水が噴出することを発見し 施工業者であるS友不動産に連絡し担当者を呼びつけました。 キッチンの雑排水の配管が下部の配管との締め付けが緩んでいたために 漏れ出ておきたことが明らかになり、本締めがなされていないとの理由で 施工ミスであることを...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい