友人とのルームシェアを解消し、退去してもらうことは可能か?
- 2弁護士
- 2回答
先日、ルームシェアをしている友人と本格的に喧嘩しました。
喧嘩のきっかけは「友人が事前連絡もなく、彼女を家に連れ込んで遊んでいた」ことです。
基本的には誰かを家に招いたりする場合は「同居人に同意を得たうえで招く」という前提をしており、これを破ったことを注意すると逆切れという状態です。
また以前より、リビングなどの共用スペースに個人の物やごみをおきっぱなしにする、下の階より騒音の苦情が来るレベルで騒ぐなど、別の喧嘩した際に賃貸の壁や扉を殴って破壊するなどの行為があり、警察を呼ぶレベルの暴行を受けるなど、非常にしんどいです。
なので「以前より、早く出て行ってほしい」「今度大きな問題があった場合は出て行ってもらう」と友人には口頭で説明しており、何もなければ2021年6月ごろを目途に出て行ってもらうことにお互い同意していました。
それまでは共益費として2人で6万ずつ支払い、家賃、水光熱、生活用品をそこから支払うことになっていました。
共益費は専用の財布、出納帳を私が管理し、レシートもすべて保管しています。
また、賃貸や水光熱、ネットなどの契約者は私、保証人は私の両親という状態です。
そこで先生方に質問です。
1、できるだけ早く(可能なら即刻)友人に退去してもらうことは可能でしょうか?
2、退去してもらうのが難しい場合は、賃貸契約をし直して友人とかわり、私が退去するのが1番手っ取り早いでしょうか?
(本人には引継ぎの意思がある様子です。)