法律相談一覧
-
賃貸物件の解約手続きについて ベストアンサー
【相談の背景】 賃貸物件の解約についてですが、解約を申し出た上で解約書類を書いて捺印して通知しましたが、鍵を返し忘れていたため解約成立せず、賃貸契約も自動更新されていたようです。 【質問1】 そのため半年分の賃料を請求されたのですが、支払わないといけないでしょうか? 【質問2】 解約手続きは通知のみのようなのですが、解約書類を通知したのに鍵を...
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸の大家側からの賃貸の中途解約について
一軒家の賃貸に住んでおり、2年契約でその後は1年毎に自動更新という契約で5月上旬に自動更新を迎えて居住4年目になりました。 先日、大家側から半年後に立ち退いてほしいと言われました。 仲介会社からは解約日の半年前に通知しているから5月に更新したばかりというのは関係ないと言われました。 契約書には「契約を解約する際には正当事由を要し6ヶ月前までに通知す...
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸契約の解約手続きについて
賃貸契約の解約手続きについて相談させて頂きます。 解約手続きは契約満了日6月7日の二ヶ月前と記載されておりました。 ただし連絡を失念しており、 契約更新書類が届いた4月21日に解約の申し入れを行いました。 急ぎ電話連絡も入れたのですが、 二ヶ月前を過ぎているため更新費用は発生するとの説明を受けました。 この場合、 更新費用を無効もしくは減額する...
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸物件の解約退去通知トラブル ベストアンサー
【相談の背景】 不動産管理会社に解約退去通知はメールでも大丈夫とのことでメールで通知し、受理した旨の返信がありましたが、 更新料の支払いが遅れた際にメールの解約は無効とし、改めて書面でしか受け付けないという連絡が来ました。 なお賃貸契約書には「書面にて通知」と書いてあります。 またすでに無効化といわれ急ぎ先方指示通りPDFに更新契約書および解約日変...
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸の更新手続き期限
【相談の背景】 住居の賃貸で不動産会社から更新の通知が来たが、更新の期限は解約予告と同じく契約満期の1か月前と記載されていた。 契約満期の1か月前までに解約か更新かどちらかの手続きを完了する必要があるとのこと。 契約書には更新料を支払う記載はあるが期限の記載はない。 解約予告が1か月前である記載はある。 契約の満期は11月20日です。 【質問1】 こ...
- 弁護士回答
- 1
-
回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 兵庫県1位
ベストアンサータッチして回答を見る解約通知後、内覧や家の引き渡しは終了されたのでしょうか。
それで、鍵だけを渡し忘れただけでしょうか。それならば、契約は終了済みという主張はありえます。
この投稿は、2023年01月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
法人での賃貸物件の解約に関して
事務所として借りていました物件ですが、昨年の9月で契約期間が終了でした。どうやら仲介業者が契約更新を忘れていまして、9月に入ってからこちらから確認したところ書類を郵送してまいりました。 始めは更新する予定でしたが、その後資金繰り等で更新はしないと決めその事を業者と大家にFAXで伝えました。 ただ、出来れば出て行きたくなく、色々資金繰りを試みてなんと...
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸の解約について
6/15に、事務所の賃貸借契約が終了します。 実は更新手続きをするか、まだ決められずにいます。 契約書には、解約(退去)する場合は3カ月前に、その旨を伝えなければならないことが書かれています。 更新日から既に3カ月を切っている状態で、解約をする場合は、更新時までには退去済みでも、退去日を伝えた日から、3カ月分の家賃は支払わなくてはいけない義務があるので...
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸契約のトラブルです
今月末に引っ越し予定でした。 入居先が決まり、すでに書類の手続きや契約金の支払いを済ませていたのですが、不動産屋から電話で手違いにより物件が他の人と契約されていたと聞きました。 こちらは引っ越し業者を頼み、今の部屋の解約手続きも済ませていました。 取り急ぎ新しい物件を探すと言われましたが、時間がないということで妥協させられるのか心配です。 また...
- 弁護士回答
- 2
-
-
賃貸契約で保証人が更新手続きを了承しない場合の責任
現在、昨年の12月に契約が切れた賃貸物件の更新手続きを行っているのですが、 2月末で解約するため、保証人が更新書類に捺印することをためらっております。 この場合、契約更新が遅れた場合の責任は当方にありますか? また遅れること自体は、当方に責任はないのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸契約について
賃貸物件の解約についての質問です。 事業用の物件を借りており昨年更新だったのですが、今年解約する予定でしたので、解約予告が何ヶ月か電話で確認いたしました。 担当者不在で担当ではない方が調べてくださり折り返し連絡をいただいたところ一ヶ月とのこと。 その後、契約更新を行いました。 本年、契約解除の通知を1ヶ月少し前に伝えたところ、解約予告は二ヶ月...
- 弁護士回答
- 2
-
-
賃貸物件の解約手続きが出来ていなかった場合
賃貸物件の解約についての相談。 前住んでいた家になりますが、解約3ヶ月前に契約更新についての書類が届きネットにて解約手続きを行いました。3月18日に退去しました。 しかし退去後に、解約手続きが上手くいってなかったようで、3月18日以降の家賃、更新手数料、1ヶ月分の家賃を支払えと連絡が来ました。 退去時には大家さんに立ち会っていただきました。 しかし、大...
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから