土地賃貸借から事業用定期借地契約にできますか?
- 2弁護士
- 2回答
所有している土地について、昭和50年に、ある法人と土地賃貸借契約を締結し以降、現在自動更新中です。契約期間は10年ごとにしてありまして、満了6か月前に協議とありますが、正当な理由がない場合は自動更新になります。
この契約を次回の契約期間満了時に事業用定期借地契約に変更したいのですが、可能ですか?
この土地には、借主が、平成20年に約4億を投じて倉庫を建設し登記されているわけですが、この度本物件の抵当権が抹消されていることを知りまして、いささか不安になっているところです。(こんなに早い償還予定ではないので)
契約の変更動機について、貸主は法人との契約を満了したいわけではなく、できることならずっと法人に借りていただきたいと思っています。諸事情で未来についていささか不安になっていて、締結した契約書には、原状復帰条項もあるのですが、いざというときに明け渡してくれなかったり、買取請求されても困りますので、契約の形態を変更したく考えております。
土地賃貸借契約を満了させ、新たに事業用定期借地契約に巻きなおすことはできますか?