賃貸物件のCSアンテナ取り外し時の壁の剥がれについて
その後2015年2月に別業者にアンテナの取り外しをお願いしました。
その際にスカパーのアンテナのつけ方が悪かったようで、壁が剥がれてしましました。
取り外し業者は、取り付け方が悪いから壁とアンテナがくっついていたとのこと。
また、普通はこういうつけ方はしないとのことでした。
スカパーに事情を話し、壁が剥がれたことによる原状回復ついて保証して欲しいと言いましたが、以下3点の理由で対応できないとのことでした。
・経年劣化
・取り付け時の履歴が追えない
・取り外し業者がスカパーではない
私としては2008年の工事時に壁にアンテナがくっつくリスクについて説明がなかったので、工事について疑問を持つこともできませんでした。
このような場合、スカパーから原状回復費用を取れますか?
また、普通アンテナを取り外すのは素人でもできる行為なので、急遽依頼したアンテナ取り外し費用についてもスカパーから費用を取れますか?
ご回答お待ちしております。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
仮に裁判になれば、外した業者さんの責任の可能性もなくはありませんし、取り付け時に問題があったことを立証しなければなりませんので、相談者がそれを立証できるかによるのではないでしょうか。
2015年03月02日 03時55分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談に近い法律相談
-
入居前ハウスクリーニング 物品破損トラブルについて
入居前ハウスクリーニング時の物品破損について。 築30年程のマンションをリノベーションし、ハウスクリーニングを業者に依頼しました。始めに来たスタッフは若い女子でハウスクリーニングしたものの、とてもいい加減で、素人の掃除より酷いものでした。また他のマンション住人の水道や、物品を勝手につかう常識のない人達でした。 ...
-
お店で別のお客さんにカフェモカをこぼされました。
10日前にカフェで別のお客さんにカフェモカをこぼされました。すぐに最寄りのクリーニングへ私のスーツジャケットを染み抜き対応で出しました。この時のクリーニング代は相手方負担です。私のスーツに細かく飛散したシミが多数残りました。染抜き専門業者へ問合せしたところ、1.5~2万円はかかり、目立たなくはできると思うとのこと。こ...
-
ビルテナント共用スペースのクロス補修の責任について
ビルテナントの共用スペースクロス補修について ビルの3階にスペースを借り、テナントとして10年間、店を出しています。 そのビルの共用スペースクロスがめくれあがり汚ない状況になっております。 普段、弊社の台車が、その共用スペースを通り、荷物の出し入れを行っております。 その際に台車を壁にぶつけてしまい、その...
-
アスベスト テナントのオーナーです。
テナントとして賃貸で貸すときに、 アスベストの事は、借主様には、告知しないとだめですか? まあ、電気工事などで、天井裏に上がればわかりますが。 あと、アスベストは除去しなくても、鉄骨がむき出しになっていない店舗(普通に天井があり、雑貨屋さんが借りてます。)なら、そのままでも良いのですか?
-
賃貸マンションのガスコンロ取り付けについて
ガスコンロの差し口がかなり劣化し、取り付けが困難な場合は、 家主側負担で取り付けできますでしょうか? コンロなどの部品はすべてこちらで用意してます。
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい