風俗店に住む事は違法でしょうか?
北海道です。
風俗店(箱ヘルス)で働きはじめました。
今まで仕事が決まらなく、家賃が払えず退去しなくては
いけなくなってしまいました。
その事を上司に相談すると、お店(箱ヘルス)で
寝泊りすればいいよと言われました。
家がなくなってしまうので、住民票もお店の住所になると
思います。しばらく住むことになる。
女の子がお店に泊まる(店泊)は管理売春になるので違法と
聞きましたが、男性従業員は大丈夫なのでしょうか?
住民票の住所もお店になるので、法律的には問題ないか
知りたいです。未払いの家賃と家の初期費用がたまれば
当然、部屋を契約しようと思っております。
よろしくお願いします。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
聞きましたが、男性従業員は大丈夫なのでしょうか?
管理売春をしていなければ管理売春とはなりませんが、お店に住んでいると管理売春と「疑われる可能性」はあるでしょう。
2015年09月25日 02時38分
2015年09月25日 02時50分
風営法上は問題ないでしょう。
2015年09月26日 16時07分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
関連度の高い法律ガイド
今住んでいる家を他の人が相続することに…すぐ退去しければならないのか?
亡くなった人名義の家に住んでいるが、その家を他の人が相続することになった場合、すぐに退去しなくてはならないのでしょうか。「[みんなの法律相談](...

この相談に近い法律相談
-
商店街に住むと喧しくしても我慢するしか無いのですか?
はじめまして。 店舗兼住宅に住んでいますが、商店街なので喧しくしても我慢するしか無いのですか。 駅から少し離れた道沿いの商店街の店舗兼住宅に住んでいます。今夏から隣(隣接していない)に飲み屋(賃貸)が入り、日によっては明け方4時、5時まで騒いでいます。車や人もそこそこ通りますが、23時を回ると少なくなるので気...
-
違法下水道工事では有りませんか?
下水道工事をしました。 我が家は敷地内で配管工事をしましたが 隣の家は敷地いっぱいに建物が有るため 町道に配管工事をしています。 そもそも敷地いっぱいに建物が有ること自体問題かと思います。またこのような下水道工事は違法ではと思います。地中の配管なので私の生活に支障は無いのですが請け負い業者も隣の家もルールを逸脱...
-
賃貸の一戸建てについて。その場合、法律では我が家の居住権(?
我が家と隣家は同じ家主の賃貸住宅です。築100年以上の古い建物で、長屋では無いのですが隣建屋と一部壁を共有したような建て方になっている部分も有ります。 うちは、曾祖父母の代からずっと住んでいます。 今回、隣家の引っ越しに伴い、新たな賃借人募集の為、隣の古建屋を工事する恐れが出てきました。その場合、法律では我が家の...
-
リビング南側目の前に建つ2階建て住宅について日照権などの交渉はできますか?
15年前に北入り玄関の土地を購入し新築しました。南側に空き地があり、メーカーの話では地主さんがいずれ自分の家を建てるとのこと。しかし、私の家の前は土地の性質(形)のため正面に家は絶対に建たないから、日当たりは保証されるとのことでした。 しかし、地主さんが土地を売ったようで空き地は三区画にされ、目の前に家が建つことに...
-
隣家騒音トラブル
半年ほど前に越してきた隣家の騒音に悩まされております。 家と隣家とはいわゆるテラスハウスと云うような物件なのですが、当方は借家、隣家は購入したという違いがあります。その上隣家は1階が店舗という物件で、改装の上居酒屋として営業を始めました。 1度挨拶に来た際は、営業を0時までにするとのことでしたが、始まってみるとそ...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい