家財保険、新価実損払いについて
- 1弁護士
- 2回答
先月の終わりに、住んでいる賃貸物件の上の階の方が、水漏れ事故を起こし私の家財が台無しになりました。
主にクローゼットが被害にあいましたので、洋服と靴で総額80万程です。
家財保険に入っていましたので、連絡をしましたが、保険会社の方に当たり前のようにクリーニングでと言われました。
また中古なので買った額が出るわけではないとも。
しかし、かなり黒い水でしたし、(洗濯のホースが外れ、水道水が漏れたが後処理の水は真っ黒でした)買ったまま一度も着ていない服もあります。
契約書や、保険会社のホームページを見ると、私が入っているのは新価実損払いですし、その会社の理念は契約者の安心を第一にとうたっています。
保険会社の方は一般的に洋服はクリーニングとなっていると言っていましたが、あの汚い水が付いた洋服など着なくないです。
被害にあって、買い直すのにお金がかなりかかり、後処理で時間もかかりでは全く安心なんて出来ません。
あと、保険会社の方から上の階の方が入ってる保険会社と私の入ってる保険会社が同じな為、今回私だけの保険で対応して良いかと聞かれました。
その方が手間が無く、私へのデメリットも無いそうです。何だか全てにおいて保険会社が信用できない感じです。
長くなりましたが質問は
1)クリーニングに出しても着れないと言ってもダメなのですか?
2)洋服は新価実損払いでも時価で換算されるのですか?
3)保険会社が同じならば、被害者側の保険だけ使ってもデメリットは本当にありませんか?
以上、宜しくお願い致します。