住宅ローン借換と別居のタイミングについて
現在、離婚協議中で、ほぼ合意に至っており、あとは別居と離婚届のタイミングを検討しています。
私名義の住宅には、妻子が残り、ローンは私が払っていく予定です。
月々の返済額を抑えるために、ローンの借換をしようかと検討していますが、もし、離婚届提出前に別居のためのアパート契約を行うとして、住宅ローンの借換審査には不利になるのではないか?と気になっています。
もし借換が有意義で、審査に別居(離婚届はまだ)が影響するようであれば、何とか審査借換終了まで現状を維持し、借換手続きが終わってから別居➡︎離婚届提出とした方が良いのか?と悩んでいます。
よろしくお願い申し上げます。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
2014年06月12日 13時27分
2014年06月12日 13時53分
はっきりと分からずに悩んでいることを、こちらで書き込んで回答をもらうと、とても安心します。
ありがとうございました。
2014年06月12日 21時06分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談に近い法律相談
-
住宅ローンの負債
妻の不倫で離婚します。 住宅ローンを組んでマンション購入しましたが、離婚により売却しますが売却後の負債は妻と折半ですか?折半ならば離婚協議書作成する時には確定した負債額はおよその値でいいのでしょうか?それともきちんと売却する業者の取り決めと値段を決めないと協議書は作成出来ないのでしょうか?
-
離婚後の共同名義マンションの売却について
はじめまして。 現在、結婚後に購入した、妻との共同名義のマンションを保有しておりますが、近々離婚をする予定です。 離婚後は、マンションを売却する予定ですが、妻は離婚後すぐに、海外に移住してしまいます。 離婚後の妻が日本に居なくても、共同名義のマンション売却を行う事は可能でしょうか。(マンションに係る財産分与に...
-
離婚協議書サイン直後の変更は、可能でしょうか
自分の責任で離婚を求められ 離婚直後で離婚は成立しており協議書にもサインをして(捺印はしておりません) これから公正証書をつくる段階なのですが インターネットなどで確認すると 養育費が基準より高い金額だったので 変更したいのですが、相手がサインしたから無理と言って来た場合は変更出来ないのでしょうか
-
単身赴任で離婚協議中のマンション売却について
単身赴任中で離婚について話しをしています。 家族が私名義の持ち家に住んでいますが、持ち家を売却する事は可能でしょうか? 【条件】 ・マンションは私個人名義でローン有り ・マンションには家族が住んでいて私は他県で賃貸の単身赴任中 ・家族は売却後妻の実家に入る事は可能 離婚についての理由は性格の不一致で、妻とは...
-
ペアローンの借り替えについて
離婚するのですが夫婦でペアローンを組んでいます?離婚後は私が残りの妻のローンもまとめて再度借り替えをしようと思うのですが登記簿謄本を持ち出されています。登記簿謄本がなくても借り替えは可能でしょうか?
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい