故人父名義土地を長男が占領
- 1弁護士
- 1回答
長男故人両親土地、遺品整理問題で揉めてます。
私→離婚し実家戻り、20年間以上子供と父母と同居。
シャワーや冷暖房等家の設備修理費用私が負担。
別仕事しながら、父の小さい販売個人業手伝い、父引退後両親の面倒と介護。
父葬式費用、母と半分ずつ負担。母葬式母が全額負担。
(父→長男だらしなく家に入れたくなく、母と私がいるから家に入れないを理由に長男夫婦と同居拒否してたがお金は援助してた(借用書なし)
長男夫婦→父痴呆症になり何もわからなくなった後、家に転がり込み私は家を強制的に出された。
同居しても長男夫婦は両親面倒させみず、私が度々家を訪問し病院連れて行ったり色々面倒みた。
父死去後、母の面倒も見ず母に意地悪し母は家出て行き私と同居(住所は変更せず)
母も亡くなり、葬式も出さず葬式に参列したのみ(父母の家で葬式する事に反対)
現在も故人父家に入居中。私を威圧的に家に来させず遺品整理させてくれない。
長男は固定資産税払い、先祖供養もしてるので相続権利は自分のみあると主張。
父17年前死去。母2年前死去。
父母財産→。貯金なし(不明)長男夫婦入居中家と土地。弟家の土地(家は弟名義。土地父名義)
遺言書なし。子供3人(7年前弟死去、私、長男)
弟→父母に家を建ててもらい、父事業引き継いだが仕事行かず。子供と妻で経営したが失敗し閉店。
弟家には弟の二男子供夫婦と妻が入居。
長男→夫婦入居中本家、ローンなし。
強制的に家に住み固定資産税支払いしてるので家は自分の物と主張。
母遺品整理させない(自分等で父母遺品勝手に処分、利用してる事を知られたくなく私を強制的に家に寄せ付けない)
長男は透析患者。国から医療費負担で国は自分等の見方、土地物自分等の物と主張。
両親介護し葬式もした母を「やり損」と馬鹿にし早く死んでほしいと私にまで悪口を言ってくる。
私→母の年金も含め実費も負担でケアサービス介護費用、生活費、病院料金負担。長男と揉め遺産も遺品も受け取れない状況。
質問①私に相続権利あるが、長男と弟の分より有利に遺産分割できるか?
質問②財産は土地のみだが長男夫婦を家追い出してまで強制分割依頼できるか?
質問③父死去17年経過してるが、今更遺産分割可能か?
その時のメリット、デメリットは?
以上です。
宜しくお願いします