弁護士の先生に交渉を一任する方法
- 3弁護士
- 3回答
【相談の背景】
マンションの家主です。2人で1棟のマンションを建てて、家主を2人共に務めています。10年以上前に共用部の管理などで調停調書を結びましたが、今年に入って調停調書に定められていない、これまで請求してこなかった新たな共益費を一方的に設定したり、調停調書で定められた共用部電気代の支払方法の変更を一方的に要求されています。
【質問1】
まだ普通郵便の手紙のやり取りの段階で、裁判や調停の段階にはなっていませんが、当方が弁護士の先生に交渉の窓口を一任してもらうということは可能でしょうか? お金はどのくらいかかるでしょうか?