不当逮捕に対しての損害賠償請求
- 1弁護士
- 1回答
経営コンサルタントを自営でやっているのですが、ある飲食店の経営コンサルタントを請け負いました。
確定申告内容に不審な内容があったので店主に問い合わせたところ、ある企業に現金にて投資をしたが
その投資に対しての領収書や預かり証などを発行してくれないので代行して徴取してくれないか?との
要望があったので、請負い その企業に出向きました。 しかし実際は その企業は反社会勢力が運営する闇金融であり、言い分では依頼者は金主なんだと言われ 追い帰されました。
その後、その反社会勢力の人からの当方と依頼者への脅迫行為が始まりました。 警察に言いうと殺すと言われていたので耐えたいたのですが、脅迫行為が始まった2か月後に警察が来て、自分と反社会勢力の人が共謀して
依頼者を脅迫したという内容での逮捕状が出て 自分と反社会勢力の人が逮捕されました。
逮捕拘留され、tvニュースや新聞まで実名が出ました。
結局自分は不起訴で釈放されましたが、取引先等にも無実で釈放されたと言ったのですが、
この件で仕事を奪われ営業不能に陥りました。
今から2年半前の事です。今は別の仕事で何とか生活しておりますが
こういった場合、警察に不当逮捕で損害賠償請求とか出来るのでしょうか?
やるとしたら どうやったらいいのでしょうか?