加害者の弁護士について
- 1弁護士
- 2回答
交通事故被害者の家族です。
相手は車。
被害者の当方の家族は自転車。
相手と出会い頭に衝突。
相手の主張は停止してる所に 自転車が追突してきたと言い張ります。
相手は怪我の心配もせず、車の傷を気にして文句を残して立ち去りました。
相手は後日、名乗り出ました。
警察に人身で診断書と被害届けを出してあります。
全治3週間
民事について 相手側の任意保険会社は弁護士が
対応となり
弁護士さんから連絡が来ましたが
ひき逃げでは無いと 曖昧に主張して来ました。
刑事処罰は これから ですから何とも
言えないと おもいますが
弁護士さんは 保険会社から 事故内容を詳しく
知らされておりません…みたいな発言でした。
こちらも 弁護士さんを 依頼するか 個人で話すか
考え中です。
質問は
相手の主張する停止をしてる所に衝突してきた
についての
刑事に関しても 弁護士さんに お願いした方が
スムーズに いきますか ?
民事の弁護士基準とは 弁護士同士の話し合いのみ
摘要ですか?
診断書 全治3週間で 相手が名乗り出ている場合は
救護義務違反の適応は 低いいですか?
免許取り消しにならず 軽微な違反となる
可能性が ありますか?
よろしくお願いいたします