法律相談一覧
-
社員と法人の関係について
【相談の背景】 建物を所有している法人の社員です。 管理している物件の壁や柱を破損した場合、 【質問1】 器物損壊罪は法人には適用されず、個人に適用になりますか? 【質問2】 業務として行った結果の器物損壊罪(建物損壊罪)は違法性が阻却されますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
賃貸人による器物損壊について ベストアンサー
【相談の背景】 建物を一棟借りしております。 先日、建物内の附属設備を破損した者がおり、被害届を出しました。 破損した者は建物の賃貸人(法人)の社員で、建物管理をしていることが判明しました。 【質問1】 第三者が破損したならば、賃借人も一棟借りして利益を得ており、第三者がお客さんであれば補修費を負担することも検討しますが、賃貸人なら、補修しても...
- 弁護士回答
- 1
-
-
器物損壊の故意について
【相談の背景】 建物管理の仕事をしております。商業施設を所有している法人の施設管理部門に勤めています。 商業施設の柱の角に傷があり、足や買い物カート等が当たったことによる破損と推測されましたので、試しに足で蹴って打診をし、どのくらいの力で破損するか試しました。 蹴ったところ、1センチ四方の下地材(柱の塗装のための部材)を破損しました。補修費は...
- 弁護士回答
- 1
-
-
器物損壊と未必の故意 ベストアンサー
【相談の背景】 勤務先が所有している建物内の柱や壁の破損状況を確認するため、手や足、打診棒で打診して、少し部材を破損させてしまいました。私は勤務先が所有している建物を管理運営しています。打診して部材を破損させる意思はなかったのですが、打診する以上は破損する可能性があると認識していました。破損させてしまった場合は、業者を手配して補修します。 【...
- 弁護士回答
- 2
-
-
器物損壊罪(建物損壊罪)について ベストアンサー
【相談の背景】 建物の柱の部材の状況を確認する作業をしていたのですが、下地材が破損している箇所があり、どの程度の力で破損するか確認していたところ、その部材が欠けてしまいました。状況を確認するためのガイドラインやマニュアルは特にないのですが、力加減を間違えたかもしれません。また、どの程度の力で破損するか必ずしも確認しなくても良かったのですが、破損...
- 弁護士回答
- 1
-
回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 熊本県1位
タッチして回答を見る1【質問1】について
個人が器物損壊罪に問われることになります。
2【質問2】について
業務として行った、というのが具体的にどういう場合をさすのか次第ですが、可能性が全くないとは言えないだろうとは思います。また、そもそも器物損壊罪は故意犯なので、うっかり壊した場合まで処罰されるものではありません。
この投稿は、2022年05月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
器物損壊罪について
先日出かける際に兄と口論になり、うやむやのままに外出して、帰宅すると、私の部屋がかなり荒らされていて本なども痛んだり、さらには壁や床なども痛んだりしていました。 一応は家族であるのでしばらくは謝罪を待ちましたが、全く反省の色が見られないため、さすがに私も腹を立てました。 なので兄を告訴したいと思うのですが、この場合は器物損壊罪は適用できるのでし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
器物損壊罪について ベストアンサー
器物損壊罪について質問させてください。 器物損壊罪は直接物に触れた又は液体等を意図的に投げつけるなどをして損壊させた場合にしか適用されないものなのでしょうか?? 以前知人と一緒にいたときに暴行事件に巻き込まれたのですが、犯人を制止しようとしたのですが、犯人が私に気づき逃げようとしたので追い掛けようとした際転倒しスーツが破れ使い物にならなくなり...
- 弁護士回答
- 3
-
-
器物損壊
下らない質問ですが、パチンコ台の横の小さな 4円 と表示してあるシールを剥がし台を固定して止め打ちするために使うと、罪になりますか?度々行っていたのか、スタッフにつれていかれた人がいます。被害届が会社より出ることで、罪に、刑事事件になることは有りますか? 4円と言う表示が重要で剥がす行為が店として重くとらえる場合から、有りますか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
-
器物損壊について。
はじめまして。アドバイスをいただけたら幸いです。 先日、某パチンコ店で、建物を壊してしまいました。自分の未熟な心が招いた事とは言え、反省しています。 壊した後は、自分の行為であったことを認め、事務所行き、誓約書等を書きました。その後、警察の方が来て、写真を撮ったりしました。 全て終わった後、警察署で調書を作成し、家に帰ることができました。 質問...
- 弁護士回答
- 2
-
-
法人間での器物損壊による裁判について
【相談の背景】 会社の総務部門で働いております。 社員が取引先の物(15万円相当の建具)を破損させてしまいました。相手方の担当者は激怒しており裁判沙汰にするときております。法人同士で器物損壊で民事裁判にまで至るケースについて教えてください。相手方は1000人規模の社員がいる企業で、顧問弁護士がいます。相手方の担当者は課長級です。こちらもいずれ相談する...
- 弁護士回答
- 2
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから