財布を盗まれた時の示談金・慰謝料について
- 1弁護士
- 1回答
9/29に銀行のATMコーナーに置き忘れた財布を盗まれましたが、犯人を特定できたそうです。
その場合の示談金・慰謝料はどれくらいになるでしょうか?
9/29の夜に、銀行のATMコーナーを利用した際に財布を置き忘れてしまいました。
そのまま電車に乗り、10分ほどの駅で乗り換えの際気づき、すぐに戻りましたが、
財布はすでに取られてしまっていました。
すぐに電話で盗難届をだし、翌日に被害届も出したいと警察に連絡したところ、
先にATMの監視カメラと利用記録を調べてくださり、個人の特定ができました。
自宅からその場所がかなり離れているため、被害届を出すのは来週になってしまいそうです。
また今の段階では窃盗か遺失物横領?か微妙なところだと警察から言われています。
被害額は具体的に、
現金8万円、ブランド財布購入時3万円、銀行キャッシュカード5枚の再発行料5400円、
家の合鍵も入れていたため交換した際の8640円、バスの回数券5000円位、
ポイントカード数枚のポイント3000円分位、これから手続等で警察署に行く際の交通費
5400円でこれで合計137,440円です。あとはクレジットカードも入っていましたが
そちらは利用されたりはしていないのですが・・・
慰謝料や迷惑料も含めて20万位はいただきたいのですが、これは妥当でしょうか?
またポイントなどはまず被害額とすることができるのでしょうか。
置き忘れた自分が一番悪いのですが、回答をお願いいたします。