あおり・唆しによる麻薬特例法に関する質問3点
- 1弁護士
- 1回答
質問が3点ございます。
先月、麻薬特例法により家宅捜索と取調べを受けました。
掲示板にドラッグの使用を伴う性行為の募集を行ったことが原因でした。
ただ、実際に会う意図や所持・使用歴がないだろうことが書込み時のプロフィールがでたらめだったことから信じて貰えたのですが、書き込み自体が違法(あおり等)とのことで、検察に送致されることになりました。
10月下旬 家宅捜索(押収物無し)
2日後 取調べ 指紋採集やスマホのデータを調べられる
また、取調べ時に違法薬物等を意図した書込みと認める調書にサインをしてしまいました。
1.この場合、有罪になる場合どの程度の罪(具体的な罰金額等)はどうなるのでしょうか?
2.使う意図のないあおり・唆しでの有罪例や有罪率はどの程度でしょうか?
3.10万程の贖罪寄付を検察から連絡が来る前にと考えているのですがその場合どのような考慮がされますか?