出会い系
後になり年齢を確認する証明書を見せて貰えば良かったと後悔しています。
住所や携帯番号は分かります。自首も考えているのですがどうしたらよいでしょうか。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
どうしても不安であれば,警察に相談されてもよいとは思います。
2014年06月05日 05時28分
児童買春だと逮捕は避けられないケースがほとんどだと聞いたのですが。
不安で仕方ないです。
2014年06月05日 06時25分
18歳未満なら,可能性としてはないとはいえないと思います。
2014年06月05日 06時30分
自首して逮捕された場合、家族に発覚してしまいますか?
自分勝手なのは分かっているのですが、それだけは避けたいです…
2014年06月05日 06時44分
18歳未満だったとすれば、客観的には児童買春罪の要件を満たすので、逮捕状は出ますので、発覚すれば逮捕される危険があります。知らなかったという弁解が通れば、起訴されないか、無罪になります。
他方、青少年条例には年齢確認しないで青少年と淫行すれば、過失でも処罰するという規定があって、これは知らなかったという弁解が通っても、成立します。これも淫行の事実があれば逮捕される危険がありますが、実務上は、知らなかったという弁解が通れば起訴されないと思います。
当たり前の結論ですが、結局、犯罪になるか、逮捕されるかどうかは、相手方が18歳未満だったかで決まることになります。
一般論としては、逮捕を回避するためには、自首という手段も有効ですが、下手をすると逮捕されるおそれがあることと、年齢を知らなかったという主張をすると自首にはならないことになるので、他にも逮捕を回避する努力が必要だと思います。込み入った相談になりますので、性犯罪に詳しい弁護士に直接相談する必要があると思います。
2014年06月08日 05時17分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
関連度の高い法律ガイド
子どもが出会い系サイトを利用したり援助交際をしてしまった際の対処法
子どもの携帯電話を見たら、出会い系サイトの利用履歴が残っていた。子どもが補導されて警察から連絡が来た。こうしたケースで我が子の援助交際が発覚...

18歳未満の児童との性行為で逮捕された場合の刑罰と逮捕後の流れ・対処法
18歳未満の児童と、お金と引き換えに性的関係を持つ、いわゆる援助交際を行えば、児童買春となり犯罪が成立してしまいます。お金のやりとりがなくとも...

児童買春・援助交際の慰謝料や示談金相場
援助交際などで18歳未満の児童と性行為をすることは児童買春として罰せられます。援助交際の場合には、被害にあった児童自身にも非があるのは確かです...

この相談に近い法律相談
-
援助交際について
先日、某大手の出会い系サイト(免許証、クレジットカード等で年齢確認必須)で知り合った女性と買春を行いました。 その女性が高校生かも知れないと気付き、突然の逮捕等があるのかどうか相談したいです。また自首した方がいいのか伺いたいです。 詳細を記載致します。 出会い系サイトにて一人の方にサイト上のメールで連絡しました...
-
20歳以上と言っていた女性と援助交際をしてしまいました
ご相談させてください。 先日、出会い系アプリ(免許証などで年齢確認必須)に初めて登録し援助交 際をしてしまいました。 相手の女性はサイト内では20歳となっており、年齢確認は口頭で20歳以上?と聞くと そうだと返答してもらっています。また、女性がタバコを吸っていた、見た目が20歳 以上に見えたため行為をしてしまいました...
-
児童買春の可能性がある場合の対処
非常に情けないのですが、興味本意で年齢認証の出会い系サイトで自称19歳の女性と対価ありで関係を持ちました。 会った時に、口頭でしか年齢を確認していません。 容姿は19歳に見えたので疑いませんでしたが、後になってから18歳未満だったらどうしようと思い不安です。 後日、メールで再度年齢を聞いたのですが、「だから19だって」...
-
援助交際について
先日、某大手の出会い系サイト(免許証、クレジットカード等で年齢確認必須)で知り合った女性と買春を行いました。 その女性が高校生かも知れないと気付き、突然の逮捕等があるのかどうか相談したいです。また自首した方がいいのか伺いたいです。 詳細を記載致します。 出会い系サイトにて一人の方にサイト上のメールで連絡しました...
-
動画サイトの最終確認画面
アダルト動画の最終確認画面というのは 具体的にどんなものですか? 他の皆様の回答を見たりしていたんですが いまいち分からないくて... もし良かったらご回答お願いします
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい