盗撮をしてしまったので自首をした方が良いのか迷っています。
- 1弁護士
- 2回答
先日誤って他人を動画に写してしまいました。
本人や周囲の人が気づいているかはわかりません。
故意ではないと言え、写ってしまった以上これは盗撮になってしまうのではないかと思い、直ぐにその動画を消しました。相手方は女子学生でした。動画の内容は相手の全身がわかるようなもので、下着等は写っていないと思います。(離れていたのとすぐに消してしまったので確認ができません)
その日は怖くなり、現場から離れてしまいました。
その場所に防犯カメラがあったのかどうかさえも分かりません。
ただその日から暫くは何も無いのですが、不安なので、警察にその旨を伝えようか迷っております。
そこで、ご質問があります。
1、本人もしくは周りにいた人から被害届を出されていなかった場合に自首をしたら、どのような対処になるのでしょうか?
調べたところ、被害届がなくても、防犯カメラの映像などから被害者を特定し(相手は学生なのですぐに誰かは分かると思います)、被害届を出すこともあると言うのを見ました。そうでない場合でも、当事者を処罰することは可能だというのもありました。
これらは本当に可能なのでしょうか?
2、また、もし、被害届が提出されていた場合に、自首(この場合だと出頭になるんですよね?)をしたら、どのような対応になりますでしょうか?
3.1や2の場合、その後の長期的な拘束はあるのでしょうか?
4.会社に共有のパソコンがあり、私自身もそれを使用しています。自宅にはパソコンやテレビ・ビデオ等はありません。そのような状況下で、動画は直ぐに消した。ネットにも上げてなければ、会社のパソコンにも落としていないとはっきり言ったとしても、会社に来て、調べられてしまうことはあるのでしょうか?
5.本事件を起こしてしまったその日に、怖くなって去ってしまったのですが、このような場合、どうなってしまうのでしょうか?
6、本件とは異なりますが、以前に器物損壊で示談として済んだのですが(恐らく前歴はついているかと思います)、そのような過去の事例があった場合、自己に不利益になるようなことがやはりあるのでしょうか?
前歴が着いてしまってから1年と経っておりません。