学校で生徒から教員が盗撮された場合の学校側の対応
- 1弁護士
- 1回答
同じ職場に18歳未満の男子生徒から授業中に無断で胸部を強調して撮影された女性教員がいます。
撮影された写真は、学校が指定して全員に購入させているタブレット端末で撮影されました。
撮影された写真は、既に複数クラスの複数生徒に転送されており、何名の生徒の端末に残っているのかわからない状態です。
しかし、撮影された写真は、転送された写真を所持していることがわかったクラスの男性担任と同学年の男性教員によって、被害女性教員に報告する前に、所持していると思われる生徒の端末から目の前で削除させられています。
撮影された写真がどんなものなのか確認したい(そもそも自分なのかどうか、本当に胸部なのか、本当に顔や名札が写っていないのかも確認したい)。また、本当に完全に削除されたのかを確認したいので、生徒の端末を見せてほしいと頼んだところ、
生徒のプライバシーに関わるし、既に消させたから写真はもうない、見ても何も残っていないと言って応じてもらえず、女性教員は泣き寝入りになりそうな状況です。
我々周辺の教員が懸念しているのは、再度同じようなことを起こさせないだろうかということ、また、学校がこのような対応では女性教員の精神的苦痛が増大し、休職などしてしまうのではないかということです。撮られたら撮られっぱなしなのか?と複数の教員にも不安を与えています。
1、指導する場合に、マナー違反だけでなく、条例違反に抵触して、最悪の場合逮捕される可能性もあるから今後盗撮まがいの行為をすることは絶対にやめなさいと指導してよいのか。
2、今回の学校側の対応は適切なのかどうか。考えられる適切な措置などがあれば教えていただきたいです。
教育現場という特殊な状況であるため、一概には言えない部分が多数あるとは思いますが、生徒も教員も安心して学習できるようアドバイス頂けると幸いです。