親による奨学金の使い込み
- 1弁護士
- 1回答
大学卒業後、母の奨学金の使い込みが発覚しました。
母子家庭で、学生支援機構から800万円ほど借りていましたが、そのうち300万円を使い込まれていました。
在学中に何度も通帳を見せろとせまりましたが、隠されており、卒業後に奨学金の口座と渡されたカードは全く別の口座の物でした。
300万円ほど残っているはずが、全て使われていました。
また、私の保険証を勝手に使用し、消費者金融からも50万円の借金、奨学金の口座カードでATMカードローンも定期的に利用していました。(現在完済済み)
現在300万円を分割で母から私に支払うことを約束し、毎月3万円返済してもらっています。
結婚前だったので、本当に他に私の名義で借金はないのか何度も確認しました。
ところが先日、市から私宛に文書が届きました。
高校時代と大学時代に貸与した奨学金を母が返済していないので、連帯借受人である私に支払えというものでした。
総額400万円です。
高校の奨学金は母の名義で借りたと聞いていました。
また、大学の奨学金については口座も知らない、私は実家から出ていて一円も使っていないものです。
問い詰めると、一緒に市役所に行った、あなたは全部知っていたはずと言われましたが、未成年で、記憶が曖昧です。支度金として一時的に借りると母から話されたような気がしますが、4年間借り続けるという話には絶対に同意していません。(母から奨学金の手続きは全て自分がすると言われていました)
質問が4つございます。
1.JICCでは奨学金は記載されていませんが、他に私名義の借金がないか調べる方法はどのようなものがありますか?
2.私が使っていない、存在も把握していなかった奨学金でも、私に返済義務があるのでしょうか?市に対して返済義務が無いことを証明することはできますか?
3.母から私に対して返済していくこと、それが滞った場合には給与の差し押さえを行う効力を持つ書面を作成することは可能ですか?
4.現在私は一時的に働いておらず、個人的な財産は中古車と100万円程の現金のみです。このような場合自己破産をした方がよいのでしょうか。(市から借りた大学時代の奨学金のみ、叔父が連帯保証人になっています)
文章が長く、私に至らない点も多々あるかと存じますが、どうか先生方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。