借金の抵当と居住権について 至急
- 2弁護士
- 4回答
勝手に伯父に家を担保にされ、借金が返済出来ない様で裁判沙汰になってら様で母が家から出なければならなくなりました。
私の母は結婚4年目で父が他界し私を連れ実家に戻り、祖父母と暮らし祖父母が年老いてからは介護・看取りまでして最近やっと落ち着いた先日、不動産屋から家を担保にし借金をして、裁判沙汰になってます。
家の権利は祖父から伯父へ伯父から他人へそのまた他人になってました。
現在の家の権利者は、借金も返済されないのなら
家を売りたい。
家を売りたいけど、母が住んでいる。
母が出て行かなければ家賃を請求するか、家を競売にかける。と言ってるらしいです。
一応、母は不動産屋を仲介に伯父の弁護士から
相手の弁護士に対して、出て行くので引越し費用として100万の支払いを和解の条件に入れてもらいました。
質問ですが、借金の返済も出来ないのに和解の条件として引越し費用などもらえるのでしょうか?
あと、母にはこの様な状態でも居住権はあるのでしょうか?
あるとしたら結論が出るまで家に住んでいた方が良いですか?
家の権利が変わった事も借金の抵当に入ってた事も全く知らなかった母が特になる事や方法はないのでしょうか?
母は来週にも家を出る予定です。
引越し費用を貰ってから出た方が良いですか?
因みに母は伯父に他の兄弟3人の名義にする。と
言われ実印を押して騙されてしまった様です。
もう1人の伯父も同じ手口で騙されました。