奨学金の時効について
- 2弁護士
- 2回答
教えてください。
突然おじからすごい剣幕で電話があり、初めて奨学金の事を知らされました。
中学のころに借りた事になっているのですが私はまったく記憶がなく、高校からは実家から離れて住んでいたのでそのお金が実家の生活費になっていた事実も知りませんでした。
おじが保証人になっていたようで返済を迫る電話があり、激怒したおじからの電話で事実を知った時には、延滞金で2倍ほどに返済金が増えてしまっていました。
もちろん元金は返済したいのですが、今の私の収入だと延滞金を含めた金額返還する事が難しいため、時効での交渉で延滞金を免除してほしいので教えて下さい。
返済期限は1993年6月30日〜2003年6月30日の期間となっています。
しかしその間に母が2008年6月に1万円返済しており、その後にも電話での催促があるたび1万円ずつ数回返済していたようです。
その場合時効というのは中断されるのでしょうか?
返済金で元金は一切減ってはいません。
教えて下さい。よろしくお願いします。