個人再生を行う直前の借入について。この場合は初めから給与所得者等再生を申し込むべきでしょうか?
- 2弁護士
- 2回答
現在、個人再生を考えています。
債務は下記の通りです。
カードローン①100万(2年前より利用)
カードローン②100万(1年半前より利用)
カードローン③50万(半年前より利用)
クレジットカードリボ①100万(4年前より利用)
クレジットカードリボ②100万(2年前より利用)
クレジットカード③20万(1月前より利用)
借入の主な目的はFXの失敗による支払です。
現在、カードローンの借入により全ての返済を行っている状態です。
給与は20万ほどです。
そのため、個人再生を考えているのですが、1月前に引っ越しを行っており、その際の出費や家具等でクレジットカードを使用しているため、これが債権者の反対にあうのではないかと考えています。
クレジットカード③については支払日がまだ来ていないため、1度も支払いを行っていない状態です。
この場合は初めから給与所得者等再生を申し込むべきでしょうか?
それとも、債権者の半分以上の反対がないと考えて小規模個人再生を行うべきでしょうか?
また直前の借入の場合、意図的と判断され、返済額の増額が行われる場合等あるのでしょうか?
先生方、何卒ご回答のほどよろしくお願いします。
追加で失礼します。このような案件であっても弁護士の先生方は受任していただけるのでしょうか・・・?