会社版民事再生の個人への適用について妥当な再建案は?
- 1弁護士
- 1回答
地震の影響で先物プット売りで9000万円の損失を出してしまいました。
証拠金が払えず、異常な額(周囲の価格帯から考えると2倍程度)で強制決済をされましたが、これまでの判例を見てもネット証券での取引は個人の責任が重く裁判での減額は難しいと考えています。
家族もあり現在の自宅には住み続けたいので会社版民事再生の利用を考えています。
予納金が300万円、弁護士費用は200万円程度だと思いますが、後の返済にも耐えて行けるかどうか不安です。
自宅はオーバーローンの状態で破産しても資産価値はありません。預金も予納金などに使ってしまうとほとんどなくなってしまいます。月給は80万円程度で安定しています。
残りの負債が大きくなるようであれば、直接自己破産を選ぶほうが得策だと思いますが、どの程度の再建計画を提示するのが妥当でしょうか。
総支払額、支払い年数についてご意見をお願い致します。