法人 廃業の際の残債務について
- 2弁護士
- 3回答
事業に失敗し廃業をしようと考えています。会社には既に社員はおらず、私一人で債務超過の状況です。
資本金1000万で累積債務は3000万強となり、資産はほぼゼロです。融資は政策金融公庫からで残債は1800万程度で既にリスケ済みで利子のみ(2.5万円程度)払ってきましたがそれさえも難しい状況で利子の支払いも11月から停止することを公庫に申し入れてはきました。廃業するかもしれないと公庫にも言ったところ、その場合は部署がかわる、一括弁済をかたちなりに要求するが支払いについては出来る範囲でになる可能性を示唆されました。私個人の債務としては寄宿舎を建てたときに借り入れが8000万ほどあり、返済は続けてます。これの毎月の返済と収入の差額は25万円程度があります。当該建物のたつ土地は母親名義で勿論、土地も抵当に入ってますし、すぐに土地建物を競売にかけても借金だけが残るかたちになるので公庫は競売の申し立ても私個人に対しても自己破産の申し立てはできないのではないかと考えてます。こういった場合、会社だけが廃業(倒産)し、私個人が利子+αを支払っていけば済むようなことになるのでしょうか?また、新たな借り入れは不可能であるので就職しようと思ってます。仮に私が働くことになり給与を得られた場合、手残りは公庫と相談しながら決定していくことになるのでしょうか。