破産の手続きはできるのか?
- 3弁護士
- 3回答
宜しくお願いします。
身内の者は、結婚と同時に夫と二人で家を購入しました。
家の名義は共同名義で、妻は連帯債務者になっています。
5年後、二人は離婚しました。
夫が家を出たので妻は仕方なくローンを支払ってきましたが、
毎月13万円・ボーナス35万円のローンを子供を抱えて独りで支払っていくには
限界があり、金融機関からこの度、4回目の督促がきました。
妻はもう家を競売で売るつもりだそうで、破産の手続きをしたいと考えています。
このような場合、妻だけ勝手に破産の手続きができるのでしょうか?
競売で売れてもローンは残りますが、残金は夫にも督促がいきますか?
破産すれば妻には残金の督促はこないのでしょうか?
元夫は、これまで妻に全て支払わせてきたのに弁護士を立てて
俺の名義の持ち分は請求するとかいっているようですが
弁護士さんからみて、どんな取り分が元夫にありますか?
こういうケースは世の中に多いと思うのですが、どのようにするのが
一番良いのでしょうか? 長々申し訳ありませんがアドバイス
宜しくお願致します。