自己破産手続き中です。友人への連絡について
- 3弁護士
- 4回答
【相談の背景】
現在進行形で自己破産の手続きをしております。
破産に至った経緯は友人へ当時の貯金ほぼ全額200万弱(当時自分も未熟だった為に友人を信頼し借用書などは無し)を貸付、その後すぐに自分の体調不良が重なり働けない時期が多くなり、生活費の為に消費者金融からの借金が増えていき、返す為にまた他所から借りる悪循環でどうしようも無くなってしまったという経緯です。
自分の負債の主な理由がその友人への貸付となるので、友人の名前と連絡先を提出しなければならないと担当してもらっている弁護士さんに言われました。
友人の名前は結婚などで変わってなければ当時のものは勿論わかりますが、連絡はもう長い間とってなく今知っている連絡先がそのままなのかも分かりません。弁護士さんは私が
現在は生活保護を受けながらの法テラス経由で手続きしてもらってる立場なので、もし管財人がついてしまうと料金がかかってしまうとのことで極力そうならないようしてくれてるみたいです。
稚拙で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
【質問1】
<もし名前を教えたら管財人がつかなくても私が自己破産している、借金返済はできるか?などの通知が友人へいくのでしょうか?
【質問2】
もし友人が結婚などして家庭がある場合かなりの迷惑がかかりませんか?そもそも連絡先はわかるのでしょうか?