約束とは違うお金の返済を求められた
- 2弁護士
- 3回答
結婚しているあいだに嫁からお金を借りました。私はブラックだったので、借用書を書くことを条件に消費者金融からお金を借りてもらい、そのお金を借りました。私は一度目の返済をちゃんと約束通りにしました。LINEの機能であるノートにも、返済口座をいつでも確認できるように書いてもらってありますし、返済を確認した旨の内容も書いてもらいました。毎月幾ら返すということも、紙の借用書に書きました。ところが、離婚してから不安になったのか、親戚と名乗る男性を通して、一括返済を求めてきました。無理だと断ると、無理矢理借りさせたから強要罪だ、警察に言うぞ、と言われました。私は怖くなり警察に電話で相談しましたが、仮に強要したと考えても証拠がないし、強要してないならなおさら気にしなくていいと言われました。その上、夫婦だった時のことだし、お金の貸し借りに介入できないから、お互いで話し合うしかないと言われてしまいました。法テラスに相談するつもりですが、一括請求をされて怖くてたまりません。警察に言うといわれたら、あまり気分のいいものでもないです。債務整理をしたほうがよろしいのでしようか?それとも、脅しをほうっておいて、約束通り払っていけばいいでしようか?ご回答よろしくお願いします。