回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 岡山県2位
ベストアンサータッチして回答を見るあなたに不動産の持ち分がなく、住宅ローンの保証人にもなっていないならば、夫婦であっても、あなたの破産手続きが、夫に影響することはありません。
-
タッチして回答を見る
> 自己破産をする場合、土地や建物の名義が夫、ローンを組んだのも夫で、妻である私が連帯保証人にもなっていない場合、私が自己破産することによって、自宅に影響ありますか。
あなた名義でない以上、換価対象になりません。影響ないと思います。 -
- 弁護士ランキング
- 大阪府3位
- 弁護士が同意
- 1
タッチして回答を見る> 自己破産をする場合、土地や建物の名義が夫、ローンを組んだのも夫で、妻である私が連帯保証人にもなっていない場合、私が自己破産することによって、自宅に影響ありますか。名義が夫でも、生活が一体なので、自宅に影響があるか知りたいです。
・・・離婚されない以上 夫婦共有財産は潜在的なものなので あなたが自己破産しても自宅は財団に組み入れられないので 影響はないです。
-
- 弁護士ランキング
- 東京都2位
タッチして回答を見る事務所内でも確認してみましたが、ご質問者様のケースでは
夫名義の不動産に影響は無いものと思料いたします。
この投稿は、2017年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから