オンラインショップからの一方的なキャンセルについて
- 1弁護士
- 1回答
オンラインショップの一方的なキャンセルに関する相談です。よろしくお願い致します。
今年の8月17日にオンラインショップでカスタマイズシューズをクレジットカードで注文しました。納期に60日前後との記載がありましたので、そのまま待つことにしました。
ところが、60日経過してもオンラインショップからはなんの連絡もないため
10月31日にこちらからオンラインショップへメールにて問い合わせをしました。
その回答が以下の通りです。(社名はオンラインショップとしています)
↓ここから
この度はオンラインショップをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
また、ご案内までにお時間を要しましたことお詫び申し上げます。
お問合せ頂きました「ご注文番号:**************」につきまして確認致しましたところ、
システムエラーによりオーダーが正常に完了していない状態でございました。
誠に勝手ながら、今回のご注文に関しましてはキャンセルとなります。
※クレジット決済に関しましても取消処理を行わせて頂きます。
折角ご注文頂きましたところ大変申し訳ございません。
お詫びと致しまして、オンラインショップにて
本日よりご利用頂けるオンラインショップ20%OFFクーポンをお送りさせて頂きます。
↑ここまで
オンラインショップの瑕疵であるにも関わらず、こちらから連絡するまでなんのアクションも無く
一方的にキャンセルという回答に全く誠実さがなく少額訴訟を検討しています。
そこで質問なのですが
1.上記の対応で商法などに抵触していると考えられるでしょうか
2.仮に抵触していない場合にも訴訟は可能でしょうか
3.又、過去に今回のような事例があれば例としてご教示いただけると幸いです。
以上、よろしくお願い致します。