日本在住アメリカ人(就労ビザ所持)が日本のクレジットカードを取得する方法
日本在住5ヶ月目で給与振込み用に日本の銀行口座を開設し、6ヶ月目で同行経由で同行系列VISAカードを申請しましたが発行されませんでした。他のカード会社をあたるべきなのか、信用を強化しうる書類を添付するべきなのか、、カードが発行される可能性を高めるにはどうしたら良いでしょうか?
参考;1.就労ビザ所持、外資系企業の日本支社勤務(在宅勤務)、給与は日本の会社員の平均月収以上。
2.現在のところ日本のクレジットヒストリーはない状態。(日本人パートナーと同居しており、住居の賃貸、公共料金、
携帯電話等の契約は日本人パートナー名義)
3.米国シティバンクの銀行口座と同行VISAカード所持。クレジットヒストリーに問題なし。
例えば、ANAカードのように、アメリカ在住または在住予定の日本人向けのANA.USA(ドル建て)カードのように
最初の一枚として取得しやすくかつアメリカのクレジットヒストリーを作っていけるカードが、この逆パターンとなる日本在住アメリカ人
向けのVISAやMASTERカードが存在するのか調べていますが、現在のところ見つからず。
アドバイスをお願いいたします。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
2015年02月05日 23時45分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談に近い法律相談
-
クレジットカードについて教えて下さい
クレジットカード会社2社から利用停止のハガキが届きました。 毎月支払いはしているのですが、銀行のカードローンは滞納して債権回収業者が入ってしまっている状態です。他のクレジットカード会社のカードもその内使用不可になるのでしょうか?
-
企業名のスレッドタイトルへのコメント(誹謗中傷)
スレッドタイトル自体が会社やお店の場合 (例・〇〇ベーカリー) このスレッドに ただ単に「美味しくない」と書き込むだけでは 誹謗中傷にはならないのでしょうか? 個人を特定できる情報を一緒にコメントしなけれな 開示請求は難しいでしょうか?
-
クレジットカード解約後の請求について
あるクレジットカード会社に、クレジットカードを解約して3年後にインターネットショップで解約したカードで買い物をした場合、クレジットカード会社はインターネットショップ会社の請求を受け付け解約した以前の利用者に請求をする。と言われました。 具体的に下記のような場合でもそうなのか、と確認したとこと受付するし請求すると...
-
【重要】銀行クレジットカードから緊急のご連絡というメール
【重要】○○銀行クレジットカードから緊急のご連絡というメール (私の名前) 様 日頃はクレジットカードをご利用いただき、まことにありがとうございます。 この度、お客様のクレジットカード会員登録が第三者によって不正にログインされた 可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置として お客様...
-
個人情報。この1度の過失?
消費者金融・カードキャッシング・クレジットカードショッピング・銀行フリーローン等、過去に多数の借り入れをしていたにも関わらず、今までに1度も支払いを滞らせた事なく、数社は既に完済。 ただし借り入れの内の1つに、巷で横行するクレジットカード現金化業者の利用があり、これも滞りなく毎月返済中だが、クレジットカード発行...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい