

加藤 幸英
弁護士法人隼綜合法律事務所日進事務所
愛知県 日進市竹の山3-415現在営業中 09:00 - 18:00
◆電話相談可能◆当日・夜間相談対応◆駐車場完備・完全個室◆不動産賃貸会社の経営経験あり◆ハヤブサのごとくスピーディーに対応し、問題の早期解決に尽力します。



経験を活かしたアドバイス
弁護士になる前には、10年ほど不動産賃貸を業とする会社を経営しておりました。
弁護士登録以降は、不動産やインターネット問題、遺産相続問題を中心に相談を多数受けて参りました。
それらの経験を基にあなたの価値観にあった解決を目指します。
このようなお悩みはありませんか
- 「SNS上で誹謗中傷をうけた」
- 「家賃を払ってくれない」
- 「なくなった家族の財産でもめている」
- 「借金取りからの電話が毎日かかってくる」等々・・
あなたがお困りの際、きっとお力になれると思います。
料金について
当事務所では総合的にリーガルサービスをお届けするため、事前にしっかりとしたヒアリングを行い、丁寧なご説明を心がけております。
そのためご相談料として30分5,500円(税込)がかかりますが、最前を尽くしたご提案をいたします。
サポート体制について
*当日や夜間でのご相談が可能です。「今すぐ相談したい」「仕事で日中の相談が難しい」など、ご安心ください。
*駐車場がございますので、お車でのご来所も可能です。
*電話相談も受け付けております。ご来所が難しい場合はお電話ください。
*完全個室になっておりますので、安心してお話ください。
得意分野
不動産・建築にかかわる事件をはじめとし、犯罪・刑事弁護、インターネット問題、各種交渉、遺言・相続、離婚・男女問題など幅広く対応いたします。
略歴
昭和47年12月生
愛知県出身
愛知学院大学法学部卒
愛知学院大学法科大学院修了
平成22年 弁護士登録
研修センター運営委員会 委員
(研修センター運営委員会専門部会)
愛知県住宅紛争審査会運営委員会 委員
日本交渉学会 常務理事
愛知学院大学 非常勤講師
「弁護士かとう」のYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCkZjrnySMqfDWZtWoGphM3g/featured
事務所HP
アクセス
日進市内巡回バス「北部保育園」徒歩40秒
名鉄バス「岩根」徒歩2分
駐車場あり(お車が便利です。)


加藤 幸英弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
不動産賃貸会社を経営していた経験を活かして、不動産や相続問題に注力

恩師の言葉をきっかけに弁護士を志す
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
「世の中のルールは法律。だからルールである法律を知らないとうまく生きていけない」という考えから、法律を学ぶために法学部に進学しました。ただ、私が入った大学は法曹を目指す学生が少なく、私自身も司法試験は縁がないものと思い、税理士になることを考えていました。
転機は大学3年の時に参加した学内の法律討論会でした。その大会で優勝した際に、喜んでくれたゼミの先生から「応援するから、法律家を目指してみたらどうだ」と言われました。先生の言葉で「司法試験合格も夢ではないのかもしれない」と思うようになり、受験する決意をしました。
ーー弁護士になる前に会社を経営されていたそうですね。
当時はロースクール制度が始まる前でしたので、大学院に籍を置きながら受験勉強をしていたのですが、父が病で急逝したために家業である不動産賃貸業を継ぐことになりました。
不動産賃貸の会社で、マンションの管理やマンションの建設などを行っていました。数年ほど働いて会社が一段落ついた頃に「悔いを残したくない」と思い、再び司法試験にチャレンジし、弁護士になることができたのです。
不動産関連の知識を強みに
ーー注力している分野を教えてください。
不動産と相続に注力しています。
不動産賃貸業の経験を活かして、売買契約に関することや賃借人とのトラブル対応のほか、不動産投資のアドバイスなども行っています。会社経営をしていた頃に付き合いのあった不動産関係者から依頼を受ける機会が多く、そこから自然と不動産関連の依頼が増えていきました。
相続は、私自身が父や祖父母の相続で経験しているので、依頼者の立場になって考えられるということから注力するようになりました。また、相続には不動産が関係してきますので、不動産の知識も強みとして取り組んでいます。
ーー仕事をするうえで心がけていることは何ですか?
「無理なことはしない」ということを心がけています。依頼者の中には事件の見通しが厳しいと伝えても、「それでもいいからやってほしい」と言われる方がいます。
依頼者が求めるままに動くことは可能です。しかしその結果、傷ついたり損をするのは依頼者自身です。依頼者の不利益になることがわかっていて行動に移すことはできません。また、依頼者にとって最善だと思っても、依頼者が納得できないことを無理強いすることもできません。
依頼者と弁護士は一緒になって事件解決に臨むべきだと思いますので、無理になんでも引き受けることはしないようにしています。
YouTube配信をきっかけにインターネット問題も注力
ーー休日の過ごし方や趣味を教えてください。
『テトリス』が趣味で、毎日1時間くらいやっています。子どもの頃からゲームが得意だったのですが、2〜3年前にテトリスの対戦で負けて、その敗戦の悔しさからひたすら練習したのがハマったきっかけです。今では月に1回、友人らと大会を開くほど夢中になっています。
ゲーム以外には、英語の勉強をしています。「日本交渉学会」の常務理事を務めていて、交渉を学問として研究しているのですが、交渉学の本場である海外の講義を受けられるように、英会話を学んでいるところです。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
自分のYouTubeチャンネルで法律や交渉に関する配信を始めてから、YouTuberから法律相談を受ける機会が増えたので、インターネット関連にも力を入れていきたいと考えています。それと、自分のYouTube更新も頑張っていきたいです。
不動産と相続は今後も中心分野として注力していくつもりです。交渉術に磨きをかけて、依頼者だけでなく相手方にとってもいい決着となるような解決ができる弁護士を目指しています。
ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
「弁護士にこんなことを相談したら怒られるのではないか」と、悩みを一人で抱え込んでしまったり、問題を先送りにしてしまう方がいるのですが、心配せずに悩んだら相談してください。
大怪我をしてから治療するよりも、怪我をしないように備えることが大切です。転ばぬ先の杖として弁護士を活用していただきたいです。
取扱分野
-
インターネット問題 料金表あり/解決事例あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 愛知県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2010年
活動履歴
所属団体・役職
- 2012年 9月
- 日本交渉学会会員
インターネット問題
分野を変更する


インターネット問題の詳細分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
対応体制
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
今般のコロナ等の情勢に鑑み、相談者様が安心してご相談できるよう、電話でのご相談も20分まで受け付けております。
費用については、料金表をご確認ください。
誹謗中傷は早い対処が必要です
ネット上の誹謗中傷はすぐに拡散してしまいます。放置しておくと甚大な被害を招いてしまいます。
ぜひできるだけ早い段階で弁護士にご相談下さい。
被害回復に向けスピーディーな対応を心がけています。
インターネット問題ならお任せください
- 書込削除・IP アドレス開示にスピーディーに対応致します。
- 突発的な『炎上』にも対応いたします。
- 誹謗中傷被害についてyoutubeで動画で配信をしております!
料金について
当事務所では総合的にリーガルサービスをお届けするため、事前にしっかりとしたヒアリングを行い、丁寧なご説明を心がけております。
そのためご相談料として30分5,500円(税込)がかかりますが、最前を尽くしたご提案をいたします。
安心のサポート体制について
*当日や夜間でのご相談が可能です。「今すぐ相談したい」「仕事で日中の相談が難しい」など、ご安心ください。
*駐車場がございますので、お車でのご来所も可能です。
*電話相談も受け付けております。ご来所が難しい場合はお電話ください。
*完全個室になっておりますので、安心してお話ください。
よくあるご質問
- ネットでの悪口を書き込んだ人を突き止めたい。
- 事実無根の内容をインターネット掲示板に書き込まれたため、消して欲しい。
- LINE いじめを受けているので、学校へ掛け合ってほしい。
- ツイッター上の誹謗中傷を削除して、二度と同じことをしないように成約させたい。
- ネット上の炎上がこれ以上広がらないよう対策してもらえないか。
- 個人情報がネットに掲載されている。
※上記以外のご相談も承っております。
対応サイト一覧
- Facebook/Twitter
- 5 ちゃんねる(5ch.net/2ch.net) ・まとめサイト
- Yahoo!知恵袋 ・転職会議などの企業情報サイト など
▼「弁護士かとう」のYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLoClq3YGD_E0tqyXBCT4Au7zXSCUlnyn4
事務所 HP
アクセス
- 日進市内巡回バス「北部保育園」徒歩 40 秒 名鉄バス「岩根」徒歩 2 分
- 駐車場あり(お車が便利です。)
インターネット問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※受任に至った場合には、いただきません。 |
発信者情報開示について | 着手金・報酬金についてはこちらをご参照ください。 https://hayabusa-legal.com/docs/hassinsha-joho-kaiji-flow-price_20211029.pdf |
着手金 | 書込の削除要請:11万円~16.5万円 損害賠償請求 :22万円 *税込価格 |
報酬 | 書込の削除要請 :11万円 損害賠償請求 :判決で認められた賠償額の17.6%程度 *税込価格 |
インターネット問題の解決事例(1件)
分野を変更するインターネット問題の解決事例 1
SNSで誹謗中傷された事例
相談前
Twitter、Instagram、Googleクチコミにおいて、お店を激しく誹謗中傷する投稿がなされていました。
相談後
発信者情報開示手続きにより、投稿者を特定し、相手方に対して損害を賠償させ、被害が収まりました。
不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
今般のコロナ等の情勢に鑑み、相談者様が安心してご相談できるよう、電話でのご相談も20分まで受け付けております。
費用については、料金表をご確認ください。
不動産賃貸会社の経営経験を活かしたアドバイス
弁護士になる前には、10年ほど不動産賃貸を業とする会社を経営しておりました。
弁護士で不動産投資家の体験をもとに、資産家や投資家の方へのご相談にも対応いたします。
https://fudosandojo.com/columns/katobengoshi01.html
不動産に関するご相談はお任せください
- 経営的な視点にも配慮したアドバイスができます。
- スポット案件から顧問契約まで対応いたします。
- 不動産売買/借地借家/境界紛争等のご相談を日常的に受けております。
料金について
当事務所では総合的にリーガルサービスをお届けするため、事前にしっかりとしたヒアリングを行い、丁寧なご説明を心がけております。
そのためご相談料として30分5,500円(税込)がかかりますが、最前を尽くしたご提案をいたします。
サポート体制について
*当日や夜間でのご相談が可能です。「今すぐ相談したい」「仕事で日中の相談が難しい」など、ご安心ください。
*駐車場がございますので、お車でのご来所も可能です。
*電話相談も受け付けております。ご来所が難しい場合はお電話ください。
*完全個室になっておりますので、安心してお話ください。
よくあるご相談例
- 売買契約でトラブルが起こった。
- マンション管理組合の顧問弁護士を探したい。
- コンクリートのひび割れ、漏水等の不具合について、業者に訴訟を起こしたい。
- 設計図書と異なる施工について、裁判を起こしたい。
- 行方不明の賃借人に対する明け渡し請求について、相談したい。
- 3ヶ月家賃を滞納されて困っているので、回収をお願いしたい。
- 不動産売買は初めてなので不安である。
- 入居者による騒音などの迷惑行為に困っている。
- 近隣居住者から騒音対策を行なうよう求められた。どのように対応すべきか。
- 入居者が行方不明になってしまった。
- 賃料不払いのため賃借人を退去させたい。
- アパートの建替えを理由に入居者に建物から退去してもらうことはできるか。
※上記以外のご相談も承っております。
所属委員会
愛知県住宅紛争審査会運営委員会 委員
「弁護士かとう」のYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLoClq3YGD_E20IDnKCYU6DHjIZh9Pa8eK
事務所HP
アクセス
日進市内巡回バス「北部保育園」徒歩40秒
名鉄バス「岩根」徒歩2分
駐車場あり(お車が便利です。)
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5,500円(税込) |
着手金 | 22万円~33万円(目安) *税込価格 |
成功報酬 | 33万円~55万円(目安) *税込価格 |
建物明け渡しに関して | <内容証明郵便(賃料の催告及び解除の予告)の送付> 1 着手金 5.5万円(別途、実費として1通あたり3000円程度) 2 報酬 ・明渡し完了 賃料の2ヶ月分(但し最低額は10万円とする) ・即決和解の成立 16.5万円(別途、実費として3000円程度) < 訴訟 > 1 着手金(内容証明郵便送付の着手金を受領しているときは、その分を減額する) ・建物明渡し訴訟 22万円(別途、実費として3万円程度) 2 報酬(裁判上の和解を含む) ・明渡判決の言渡 22万円 < 強制執行 > 着手金及び報酬 22万円(別途、申立に必要な実費として10万円程度 明渡断行時には、引越し費用と同程度) < 未払賃料等の回収についての報酬> 回収できた未払賃料の17.6% |
建物明け渡しに関して<モデルケース> | 1 内容証明郵便を送付し交渉したところ、未払賃料50万円(10ヶ月分)を回収し建物の明渡しが完了した場合 ・着手金 5万円 ・未払賃料回収についての報酬 8万円 ・建物明渡しについての報酬 10万円 合 計 23万円 2 内容証明郵便が奏功せず訴訟を提起した結果、未払賃料50万円(10ヶ月分) を回収し建物の明渡しが完了した場合 ・内容証明郵便送付の着手金 5万円 ・訴訟の着手金 15万円 ・未払賃料回収についての報酬 8万円 ・建物明渡しについての報酬 20万円 合 計 48万円 3 強制執行により建物明渡しが完了した場合(未払賃料を回収できなかった場合) ・内容証明郵便送付の着手金 5万円 ・訴訟の着手金 15万円 ・訴訟の報酬 20万円 ・強制執行の着手金及び報酬 20万円 合 計 60万円 |
不動産・建築の解決事例(1件)
分野を変更する不動産・建築の解決事例 1
家賃滞納についてのご相談
相談前
家賃を滞納されて困っています。
内容証明郵便を送っても返答がありません。
相談後
裁判を提起し、部屋からの退去と未払い家賃を回収しました。
加藤 幸英弁護士からのコメント

滞納家賃は日々増えていきますので、できるだけ早めの対処が必要となります。
弁護士が、20年以上大家業をしておりますので、親身になって対応いたします。
遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
今般のコロナ等の情勢に鑑み、相談者様が安心してご相談できるよう、電話でのご相談も20分まで受け付けております。
費用については、料金表をご確認ください。
遺言・相続問題などトータルでお任せください
- 弁護士会において、遺言・相続に関する弁護士向けの研修を担当しております。
- 法律問題だけではなく相続税の問題もトータルで解決いたします。
- 遺産分割の交渉・調停・審判・裁判を一貫して引き受けます。
料金について
当事務所では総合的にリーガルサービスをお届けするため、事前にしっかりとしたヒアリングを行い、丁寧なご説明を心がけております。
そのためご相談料として30分5,500円(税込)がかかりますが、最前を尽くしたご提案をいたします。
サポート体制について
*当日や夜間でのご相談が可能です。「今すぐ相談したい」「仕事で日中の相談が難しい」など、ご安心ください。
*駐車場がございますので、お車でのご来所も可能です。
*電話相談も受け付けております。ご来所が難しい場合はお電話ください。
*完全個室になっておりますので、安心してお話ください。
よくあるご相談例
- 遺言書の内容に納得がいかない。
- 相続人の間で意見が分かれて、協議がまとまらない。
- 亡くなった父には多額の借金があり、相続放棄をしたい。
- 行方不明の相続人がいて、遺産分割の話合いができない。
- 遺産分割をめぐり家族・親族ともめている。
- なるべく感情的なしこりを残さないよう遺産分割を行いたい。
- 相続人の一部が故人と同居しており、自宅の扱いをどうするか。
- 相続人の一部が相続財産を使い込んでいた。
※上記以外のご相談も承っております。
「弁護士かとう」のYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLoClq3YGD_E16xJ04q7l7gEEJJ6Gi9gwk
##事務所HP
http://hayabusa-legal.com/
アクセス
日進市内巡回バス「北部保育園」徒歩40秒
名鉄バス「岩根」徒歩2分
駐車場あり(お車が便利です。)
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※受任に至った場合には、いただきません。 |
着手金/報酬金 | 財産状況によって異なります。 ご来所いただければ別途お見積りいたします。 |
遺言書作成(着手金兼報酬金) | 定型:11万円から22万円の範囲内の額 公正証書にする場合:上記の手数料に3.3万円を加算する |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人隼綜合法律事務所日進事務所
- 所在地
- 〒470-0136
愛知県 日進市竹の山3-415 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
東海
- 岐阜
- 愛知
- 三重
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://hayabusa-legal.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 相続
- 医療
- 不動産契約
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 逮捕・刑事弁護
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
インターネット問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
加藤 幸英弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
加藤 幸英弁護士からのコメント
発信者情報開示手続きは、データの保存期間の問題があるため、迅速な申し立てが必要となります。
誹謗中傷でお悩みの方は、お早めにご相談ください。