

伊藤 寛之
弁護士法人MIA法律事務所名古屋オフィス
愛知県 名古屋市中区丸の内2-14-20 ザ・スクエア2階N室┃土日祝・夜間も予約OK┃気兼ねなく話ができる弁護士だと思いますのでお気軽にご相談を!
ともに問題解決を目指すパートナーとして,わかりやすい説明,迅速な対応を心がけております。
当事務所は,医療分野に専門性を有しており,医療機関・企業様から,顧問業務のご依頼,ヘルステック分野のスタートアップのご相談,職場環境に関する講演・セミナーのご依頼などを多くいただいております。
また,個人の方についても,特に,交通事故外傷,認知能力が問題となる相続問題など医療知識が役立つ場面について是非ご相談ください。当然ながら,その他の民事事件,刑事事件についてもご対応が可能です。
まずは,お電話やメールにてお気軽ご連絡をいただければ幸いです。
※医療事件について,患者様側のご相談はお受けしておりません。



取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
-
不動産・建築
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 愛知県弁護士会
活動履歴
著書・論文
-
弁護士のための医療法務入門(共著・2020年)
第一法規 -
トラブル防止のための産業医実務Q&A(共著・2020年)
公益財団法人 産業医学振興財団 -
事故・トラブル を想定した 同意書・記録(共著・2020年)
日総研出版 -
病院安全教育連載(2015年~2017年)
日総研出版
交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【交通事故問題に注力しています】
・軽症事案から重症事案まで幅広く取り扱っています。
・軽症事案では,治療費打切りのタイミングや賠償額交渉を主として,スピードを重視しています。
・重症事案では,医療専門事務所の強みを生かし,どんな傷病であっても,裁判を含めた方針を提示し,正当な賠償額の獲得を目指すことが可能です。
【安心の費用体系】
・初回相談料は無料です。
・土日祝日のご予約も可能です。
・自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません(重症事案の場合,請求額が高額となるため,例外的に追加の費用をいただく可能性がありますが,その場合でも,最終的に受領する保険金での清算をすることで,一時的な負担のないように配慮しています)。
・弁護士特約が付帯していない方についても,事案に応じて,完全成功報酬制を採用し,初期費用なしで受任することもできます。
【誠実・丁寧な対応】
・今後の賠償額交渉などについて明確な見通しをお示ししています。
・保険会社とのやり取りに疲弊してしまった方に対して,その納得できない点などを丁寧にヒアリングしています。
《ご相談例》
・保険会社からの賠償提示額が妥当かどうか知りたい。
・後遺障害等級の認定がなされるかどうか見通しを知りたい。
・通勤中の事故で,労災保険と交通事故任意保険の違いがよく分からない。
・顔に傷が残り,仕事に支障が出ている。将来の収入分を補填してもらえないか。
その他,
・賠償額交渉
・後遺障害等級認定
・交通事故紛争センター
・交通事故裁判
など,交通事故全般のご相談を承っておりますので,お気軽にご相談ください。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分のご相談は無料/通常は30分5,000円(税別) |
着手金 | 算定表に基づき、協議により決定 |
報酬金 | 算定表に基づき、協議により決定 |
備考 | 弁護士特約が付帯している場合には,加入保険会社との協議により,可能な限り,ご依頼者様のご負担がないよう配慮して決定します。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
対応体制
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【遺産相続問題に注力しています】
・遺産分割の事例について,積極的な交渉で解決を図ることを目指します。
・感情的な対立,係争金額等に応じ,適切な法的手段を選択します。
・医療知識を生かし,相続争いを起こさないための,任意後見契約や遺言書作成にも力を入れています。
【安心の費用体系】
・初回相談料は無料です。
・弁護士費用は,日本弁護士連合会が定めた基準に従っています。
・土日祝日のご予約も可能です。
【誠実・丁寧な対応】
・相談時にできる限り必要な費用について丁寧に説明します。
・事件の見通しが悪い場合には,それを素直にお伝えいたします。
・弁護士費用の関係で赤字になるような場合には受任いたしません。
《ご相談例》
・遺言書が出てきたが,本当に本人が作成したものかわからない。
・遺産分割協議を進めようとしているが,全く協力してくれない兄弟姉妹がいる。
・被相続人が亡くなった後に,不自然にお金が引き出されている。
・献身的に介護をしてきたことを無視した形で遺産分割協議が進められている。
その他,
・遺産分割協議・調停・裁判
・遺留分減殺請求
・事業承継(医療法人にも対応)
・任意後見契約
・遺言書作成
など,遺産相続全般のご相談を承っておりますので,お気軽にご相談ください。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分のご相談は無料/通常は30分5000円(税別) |
着手金 | 算定表に基づき、協議により決定 |
報酬金 | 算定表に基づき、協議により決定 |
備考 | 弁護士費用はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【離婚問題に注力しています】
・男性側,女性側問わず経験があり,親権争い,財産分与,慰謝料等について交渉により解決した事例が多いです。
・調停や裁判の経験もあり,事前の証拠収集や相手方の特定等についてもアドバイスいたします。
【安心の費用体系】
・財産分与や損害賠償請求は,同一手続内に限り,着手金を別途いただくことなく,獲得額から報酬金のみをいただくことにしています。
・譲れない条件や手続にかかる費用等の状況から,ご依頼者様の利益を最大化するためにどのような方針がベストであるかについて丁寧な協議を心がけています。
【利益の最大化を重視します】
・離婚問題は,ご相談者によって状況が様々ですので,お一人お一人の事案に応じた適切な対応を検討するようにしています。
・いきなり調停をすることの是非をきちんと検討し,交渉がふさわしい事案では根拠を示した上で相手方との協議に力を入れます。
《ご相談例》
・配偶者が不倫をしているかもしれない。
・財産分与でマイナスになってしまうことはあるのか。
・養育費をきちんと払い続けてもらえるか不安だ。
・調停で決めた子どもとの面会交流の約束が守られていない。
その他,
・親権問題
・財産分与
・慰謝料請求
・養育費請求
・面会交流
など,離婚問題全般のご相談を承っておりますので,お気軽にご相談ください。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分のご相談は無料/通常は30分5000円(税別) |
着手金 | 算定表に基づき、協議にて決定 |
報酬金 | 算定表に基づき、協議にて決定 |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる労働問題
分野を変更する労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【労働問題に注力しています】
・有力な証拠がない中でも,交渉を通じて相当額を回収することができた事例もあります。
・労働審判,調停,裁判等それぞれのメリット・デメリットに応じた方針決定をし,できる限り早期の解決を目指しています。
【安心の費用体系】
・着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に,ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
【不安なお気持ちに寄り添います】
解雇事案などは,ご相談者様におかれて経済的な不安が大きいと思われますので,証拠に応じた事案の見通しを丁寧に説明するようにしています。
《ご相談例》
・どこまでが労働時間になるのか知りたい。
・管理職扱いで残業代が出ない。
・いきなり明日から来なくていいと言われた。
・上司から毎日のように暴言を吐かれている。
その他,
・不当解雇
・残業代請求
・パワハラ・セクハラ・マタハラ
など,労働問題全般のご相談を承っておりますので,お気軽にご相談ください。
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分のご相談は無料/通常は30分5000円(税別) |
着手金 | 算定表に基づき、協議にて決定 |
報酬金 | 算定表に基づき、協議にて決定 |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- 医療・ヘルスケア
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【企業法務に注力しています】
・現在,不動産業,運送業,製造業,サービス業等の顧問業務に当たっています。
・大口取引の際の契約書チェック,労務管理上の各種契約書,規程等のチェックをすることで,将来の無用なトラブルや損害を回避することができます。
・医療機関・介護施設の顧問業務も対応しています(医療安全,労務管理,未収診療報酬回収等)。
【安心の費用体系】
・顧問料の範囲内の業務とそれ以外の業務についてあらかじめ明示します。
・顧問料に応じて,法的手続や従業員の方の法律相談(依頼会社を相手方とするものを除く)等の弁護士費用を減額させていただくことがあります。
【迅速・丁寧な対応】
・打ち合わせの際には,顧問先の事務所に積極的に伺うようにしています。
・法的根拠を示しながら,ベストな選択ができるように努めています。
・緊急時の対応ができるよう携帯電話による連絡を基本としています。
《ご相談例》
・労働紛争に対する対応(残業代請求,ハラスメント等)
・退任取締役に対する損害賠償請求
・購入不動産の近隣住民からのクレーム対応
・東南アジアの企業との取引における契約関係の相談
その他,
・労務管理
・コンプライアンス
・訴訟対応
など,企業法務全般のご相談を承っておりますので,お気軽にご相談ください。
企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分のご相談は無料/通常は30分5000円(税別) |
顧問料 | 5万円~(税別) 事業規模、業務範囲により決定 |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人MIA法律事務所名古屋オフィス
- 所在地
- 〒460-0002
愛知県 名古屋市中区丸の内2-14-20 ザ・スクエア2階N室 - 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://mialaw.jp
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 企業法務
電話で問い合わせ
050-5288-2429
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人MIA法律事務所名古屋オフィス
- 所在地
- 愛知県 名古屋市中区丸の内2-14-20 ザ・スクエア2階N室
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
伊藤 寛之弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- お電話の受付時間は平日9時~19時です。前もってご連絡をいただければ,夜間や土日祝日のご相談もお受けできます。初回相談は,お電話に限り15分程度無料でお受けしています。業務の都合上,お電話出られない場合や折り返しができないこともございますので、ご了承下さい。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 完全個室で相談