弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 民事・その他
  3. 「誰が調査委員であっても結論は変わらない」 小保方さんの「研究不正」が確定
「誰が調査委員であっても結論は変わらない」 小保方さんの「研究不正」が確定
理化学研究所の川合眞紀理事(研究担当)

「誰が調査委員であっても結論は変わらない」 小保方さんの「研究不正」が確定

STAP細胞の論文問題をめぐって、理化学研究所は5月8日、「研究不正」をおこなったと認定された小保方晴子研究ユニットリーダーの不服申立てに対して、再調査をしないと発表した。これによって、小保方リーダーの研究不正の認定が確定したことになる。

英科学誌「ネイチャー」に発表したSTAP細胞の研究論文について、理研の調査委員会から意図的な不正行為があったとされた小保方リーダー。4月8日に不服申立てをおこなった後も、二度にわたって不服申立書を補充する文書を提出していたが、調査委の結論は覆らなかった。

●「調査委員会の報告書の内容は揺るがないという確信を持っている」

そんな小保方リーダーにとっては厳しい結論を下した理研の調査委だが、「研究不正」を認定した前委員長の石井俊輔氏(4月25日に委員を辞任)が過去に関わった論文に、画像の切り貼りやデータの使い回しの疑いが浮上。その人選や信頼性に疑問を呈する声があがっていた。

こうしたことから、小保方リーダーの代理人をつとめる弁護士から「調査委の信用性はなくなった」という指摘が出ていた。5月8日午後に理研が開いた記者会見でも、記者から次のような質問が飛んだ。

「小保方ユニットリーダーの不正を見極めるべき調査委員会の方たちの中にも、そういった疑義が持たれてしまっている。そして現に、委員長も石井さんから渡部(惇)さんに途中で変わっている。こういう段階で、調査委員会、あるいは調査の進め方に何か変なことが生じかねないという疑念は途中でわかなかったか?」

この質問を受けて、理研の川合眞紀理事(研究担当)は「調査は(理研の)規程に則っておこなわれている」としたうえで、

「極端な言い方をすれば、誰が調査委員であるかということによって、結論は変わらない。今回、調査委員会からいただいた報告書の内容は揺るがないという確信を持っている」

と述べ、調査の信頼性に問題はないと強調した。

(弁護士ドットコムニュース)

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では正社員スタッフ・協力ライター・動画編集スタッフと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

正社員スタッフ・協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする