弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 犯罪・刑事事件
  3. 警察幹部のセクハラ、女性記者の葛藤「泣き寝入りするしかなかった」会社に不信感も
警察幹部のセクハラ、女性記者の葛藤「泣き寝入りするしかなかった」会社に不信感も
取材に応じた女性

警察幹部のセクハラ、女性記者の葛藤「泣き寝入りするしかなかった」会社に不信感も

「週刊新潮」(4月19日号)が報じた財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑。4月18日夜に福田事務次官は辞意を表明したが、疑惑を改めて否定した。

一方、テレビ朝日は19日未明に記者会見を開き、福田氏のセクハラ被害を受けた女性が、同局の記者であることを公表した。女性社員は上司(役職は不明)に相談したものの、報道すると二次被害が心配されることなどを理由に「報道は難しい」と伝えられたという。判断したのはその上司一人だった。

同局は財務省に対して正式に抗議をする予定だというが、今回の被害に限らず、女性記者が取材先からセクハラ行為を受けることは、そう珍しくはない。

あるテレビ局の女性記者は警察を担当していた数年前、警察幹部からセクハラ行為を受け続けていた。女性は社内で同期一人だけにしか詳細を話していない。

「被害届を出すかどうかまで考えたけど、証拠も残っていないし、記者生命が終わりになるから泣き寝入りした。その警察幹部のために、私がやりたい仕事を失うのは嫌だったから」

未だにどうすればよかったのか悩んでいるという女性。「同じ思いをしている人は多いと思うから」と取材に応じた。(編集部・出口絢)

●「私が我慢していれば何もなかったことになる」

テレビ局や全国紙など報道機関の新人記者は、多くが「サツ回り」と呼ばれる警察担当を記者生活の振り出しとする。そこで事件や事故の情報を聞き出すために、日中の官舎回りに加えて、「夜回り」や「朝駆け」といって、出勤前や帰宅後に捜査幹部の自宅に行く取材方法をとる。取材相手との信頼関係を築いて、他社よりも早く独自の情報を報道するためだ。

女性がセクハラに悩まされたのも、そうして仲良くなった警察幹部だった。最初は酔っ払った時に、手を握ってきたり、膝の上に手を置いてきたりするくらいだった。当時1年目だった女性は、「女性記者って大変なんだな」「マスコミ業界だとこんなこともあるのかな」と自分で自分を納得させた。

しかし、セクハラ行為は、どんどんエスカレートしていった。ブラウスの中に手を入れて胸を触ろうとしたり、女性の手を幹部の股間に当てようとしたりするようになった。無理やりキスもされた。「飲み会の場で、私と付き合っている前提で話をしてくるんです。『俺が結婚してやってもいい』『お前のこと世話してやってんだから、それくらいするのが当たり前だろ』と言われました」

女性は触られようとするたびに、「いやいや」と相手の手を阻んだ。「本当にそういうことやるの辞めてほしい。自分のためにもならないですよ」とも言ったが、「まあまあ」と濁されて終わりだった。

「年次も上がって、ようやく普通じゃなかったんだなって冷静に判断できるようになりました。当時は単純に気持ち悪いし嫌だなと思っていたけど、お世話になってた部分もあったから、我慢せざるを得なかった」

警察担当を外れてからも、携帯に立て続けに不在着信が入ったり、「なんで構ってくれないんだ」といったメールが届いたりした。それでも相手からの連絡は完全に断つことはできなかった。

「私が警察担当を外れても、相手はまだ警察幹部のまま。私と相手の関係が壊れたら、次に警察担当をする後輩が嫌な目にあうんじゃないかと思ったんです。私が我慢してれば何もなかったことになるのに、お前の社と口は聞かないとなったら、会社にとって損害になってしまう。それは申し訳ないから、我慢をしていました」

●「今でも告発したい」

女性は「今でもセクハラ被害にあったことを告発したい」と話す。被害届を出して刑事事件化することも考えた。でも結局セクハラ被害を訴えることはできなかった。「取材源の秘匿」を破ることになるからだ。

「私が誰々からセクハラにあったと話したら、それは自分のネタ元を明かすことにもなる。『あいつは秘密を守らないんだ』『セクハラと言い出すような面倒臭いやつなんだ、関わるのやめよう』と思われて、取材相手も警戒する。今後、取材活動自体ができなくなったら、仕事にならない」

「はあちゅうさんの『#MeToo』の告発を見ていて、これからの人生をかけて言ったんだろうなと思った。それが羨ましくもあった」

●「週刊誌に言った気持ちがよく分かる」

加えて、会社が守ってくれないだろうという思いもある。男性記者からは「女だから情報取れるんだろ、いいよな」と言われたこともある。そんな空気の中でセクハラ被害を言えば、「それ見たことか」と思われる。

「絶対に自社の記者がセクハラにあったって、会社は社をあげて抗議なんかしてくれないです。言った方がバカを見る。やんわりと干されて、自分の希望の部署にはいけなくなります。単純に正論をかざしても、会社は一緒に戦ってくれない」

セクハラ被害の告発と、自分のこれからの仕事。女性はこの二つを天秤にかけて、自分の仕事をとった。告発のために、今の仕事を捨ててまで戦いたいとは思わなかった。

「これまで散々嫌な目にあってきたのに、告発することで、自分の仕事まで失うなんて。怒りは収まらないし許せないけど、会社に言ったところで自分が損をするだけ。週刊誌に告発することで、自分のなかでけりを付ける。週刊誌に言ったテレビ朝日の女性記者の気持ちがよく分かります」

(弁護士ドットコムニュース)

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では正社員スタッフ・協力ライター・動画編集スタッフと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

正社員スタッフ・協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする